小説検索
キーワード  検索方法 検索関係の設定
原作 並び替え
▼詳細検索を行う
1話文字数 総文字数
平均評価 総合評価
お気に入り数 感想数
話数 投票者数
会話率 最終更新日
絞込設定
除外設定




常に除外検索を行いたい場合はこちら

とあるIF (4件)二次 オリ

完結 96 話
全 606,442 字
調整平均:9.11
 9.11
2024/03/17
19:42
[!]
これはある平凡な少年が体験した非日常の記録。▼特別でも、優秀でもないごくごく一般的な男子中学生のあり得ない物語。▼少年は顔のない手品師と出会った……。▼まどマギ10周年記念を祝して執筆させていただいたアニメ版マギアレコードの二次創作小説です。▼この物語は拙作『魔法少女まどか?ナノカ』のとあるifルートの流れを汲んでおります。▼未読でも内容としては問題ありませんが、そちらも読まれているとより楽しめるかと思います。
☆10:2
☆9:8
☆8:1
☆7:0
☆6:0
☆5:0
☆4:0
☆3:0
☆2:0
☆1:0
☆0:0
UA(通算/今週/先週):21,351/51/59|お気に入り:110|感想:118|投票者:11|平均:6,317 字 除外
完結 57 話
全 522,699 字
調整平均:6.73
 6.73
2022/03/16
19:30
[!]
本来は絶対に交わるはずのなかった者達。▼ 平和な世界で、家族の元で平凡に暮らしていた少女は、魔法との出逢いによって自らの進む道を見つけていく事になるのか。 ▼最先端科学技術と超能力の街で、闇に堕ちた少年は、魔法という未知なる科学を知り、人々を知り、何を得るのか。▼何か変わるのか。▼それとも、何も変わらないのか。 ▼科学と魔法が交差する時、物語は始まる。▼以前の二次ファン、現在pixivに投稿(順次リメイク中)していた二次創作『とある魔法…
☆10:1
☆9:12
☆8:1
☆7:2
☆6:1
☆5:3
☆4:0
☆3:1
☆2:0
☆1:5
☆0:0
UA(通算/今週/先週):68,239/21/47|お気に入り:306|感想:36|投票者:26|平均:9,170 字 除外
連載 28 話
全 190,644 字
調整平均:7.95
 7.95
2020/06/22
23:43
[!]
──これはとあるIFの世界で行われた聖杯戦争だ。▼本来の世界ならば、衛宮切嗣はアルトリア・ペンドラゴンを。遠坂時臣はギルガメッシュを。ケイネス・エルメロイ・アーチボルトはディルムッド・オディナを。ウェイバー・ベルベットはイスカンダルを。雨生龍之介はジル・ドレェを。言峰綺礼はハサンを。間桐雁夜はランスロットを召喚した。▼しかし、この世界において召喚される英霊は違う。▼セイバーとしてイアソン。アーチャーとしてパリス。ランサーとしてガレス。ラ…
☆10:4
☆9:32
☆8:8
☆7:9
☆6:4
☆5:4
☆4:2
☆3:0
☆2:1
☆1:3
☆0:1
UA(通算/今週/先週):147,715/39/51|お気に入り:1,497|感想:314|投票者:68|平均:6,809 字 除外
完結 147 話
全 950,193 字
調整平均:8.11
 8.11
2016/01/02
22:05
[!]
▼ これはとあるifの物語。兄である遠山金一の死を以てしても武偵を止めるどころか世界最強の武偵を目指して前へ前へと突き進む主人公、遠山キンジ。これは熱血キンジと桃髪の幼児体型保持者との出会いから始まる平行世界での物語である。▼※『Arcadia』様の方にも掲載しております……一応。▼・サブテーマ▼第一章『アリア、孤独から脱却する』▼第二章『白雪、諦念から脱却する』▼第三章『理子、恐怖からほんのちょこっとだけ脱却する』▼第四章『カナ、妥協…
☆10:7
☆9:54
☆8:25
☆7:12
☆6:5
☆5:4
☆4:4
☆3:2
☆2:0
☆1:7
☆0:0
UA(通算/今週/先週):325,922/26/31|お気に入り:1,717|感想:1,024|投票者:120|平均:6,464 字 除外



最高にマニアックな作品

推薦作品:交響詩篇エウレカセブン アナザーデイ・カムズ 原作:原作:交響詩篇エウレカセブン

本編前だなんて「地味な一戦」を臨場感たっぷりに描いた燻銀の渋い読み切り。

想像力次第でコックピットの臭いや風の音を感じられるかも知れない。

野郎二人の会話といい、空中戦好き・ロボ戦好きにはたまらな...
(全文表示)


推薦:ブドウ冷やしんす 評価: (参考になった3ならなかった0)


作り込みが細かい創作論破!

推薦作品:カタリロンパ 原作:原作:ダンガンロンパ

キャラクター全員が物語モチーフになっており、個々の個性などがしっかりと文面、セリフ等で表されている。また、前日譚も作り込まれていたり、日常会話でも「どこが伏線なんだ…!?」と思わず目を光らせてしまう。...
(全文表示)


推薦:ここは俺が食い止める! 評価: (参考になった3ならなかった0)


同原作推薦一覧