小説検索
キーワード  検索方法 検索関係の設定
原作 並び替え
▼詳細検索を行う
1話文字数 総文字数
平均評価 総合評価
お気に入り数 感想数
話数 投票者数
会話率 最終更新日
絞込設定
除外設定




常に除外検索を行いたい場合はこちら

黒の組織 (18件)二次 オリ

連載 75 話
全 385,471 字
調整平均:7.12
 7.12
2024/06/01
01:06
[!]
名探偵コナンの黒の組織にもしも、星野アイの双子の姉妹がいたらと考えた話です。▼突発的に思い付いたのでかなり、ごたつくと思います。▼探偵と言う名の死神がいる世界を中心に動かすと思いますので推しの子の世界とはかなり、離れる可能性もあります。▼それが嫌な方は全力でブラウザバックをしましょう。▼夜空ユメの挿し絵を出来る限り表現して作って見ました!▼※画像メーカーPicrewより トコトコ王国 さんをお借りしました。▼https://picrew…
☆10:5
☆9:29
☆8:8
☆7:2
☆6:4
☆5:8
☆4:2
☆3:6
☆2:1
☆1:7
☆0:0
UA(通算/今週/先週):193,411/5,033/3,289|お気に入り:1,360|感想:236|投票者:72|平均:5,140 字 除外
連載 56 話
全 175,569 字
調整平均:9.11
 9.11
2024/05/31
17:02
[!]
バーボンに憑依したオリ主が、心の中で眠る降谷さんを起こそうと奮闘しながら黒の組織の幹部として任務を頑張る話。▼紙魚ゆゆゆ様よりバボ主のイラストをいただきました!!!▼感謝感激……!▼https://syosetu.org/?mode=url_jump&url=https%3A%2F%2Fx.com%2Frakugaki_yuyuyu%2Fstatus%2F1790773189565628873%3Fs%3D46%26amp%3B…
☆10:174
☆9:586
☆8:56
☆7:15
☆6:6
☆5:7
☆4:1
☆3:4
☆2:0
☆1:6
☆0:2
UA(通算/今週/先週):821,438/217,932/280,892|お気に入り:11,092|感想:2,508|投票者:857|平均:3,135 字 除外
連載 22 話
全 86,196 字
調整平均:6.10
 6.10
2024/04/28
06:00
[!]
【青春とは愚かさを煮詰めた公害に他ならない】▼【あの中学での間違いを勝手に逆恨みするばかりだ】▼【そんな公害の一例を挙げよう】▼【目は闇を映すばかり】▼【青春と言う言葉の成り立ちからして可笑しな物だ】▼【告白なんてするべきで無かった】▼【結論を言おう】▼【この社会的、人道的に間違った関係はいつからだったか】▼【くだらない日常を『青春』などと呼び、先を見据えずに騒ぎ立てるしか能の無い愚か者どもよ。くだらない欺瞞と言うスパイスで誤魔化しただ…
☆10:0
☆9:10
☆8:4
☆7:0
☆6:1
☆5:0
☆4:0
☆3:2
☆2:1
☆1:6
☆0:0
UA(通算/今週/先週):64,663/409/545|お気に入り:512|感想:22|投票者:24|平均:3,918 字 除外
連載 5 話
全 35,717 字
調整平均:8.53
 8.53
2024/04/26
00:00
[!]
黒の組織に両親を殺された少年、神崎 明人。▼圧倒的な技術力と頭脳で彼らを追い詰め、討ち滅ぼそうとする意思をもつ少年が、ヒーローに憧れた話。▼
☆10:1
☆9:13
☆8:6
☆7:0
☆6:1
☆5:1
☆4:0
☆3:0
☆2:0
☆1:1
☆0:0
UA(通算/今週/先週):20,833/165/199|お気に入り:644|感想:6|投票者:23|平均:7,143 字 除外
連載 49 話
全 471,505 字
調整平均:8.85
 8.85
2024/02/01
20:00
[!]
黒ずくめの組織にオリ主投下モノ。脳筋にして戦力最強のオリ主と組織幹部達のハートフルなやり取りをお楽しみ下さい。▼ピンガ生存ifが書きたくて作ったお話なので、オリ主を原作キャラやストーリーと絡めつつ、「黒鉄の魚影」にてピンガを救出するところまでを目標に頑張って執筆していきます。▼"赤と黒のクラッシュ"編、終了▼"純黒の悪夢"編、終了▼"黒ずくめの謀略"編、終了▼2023年▼9月2…
☆10:31
☆9:168
☆8:12
☆7:4
☆6:3
☆5:8
☆4:5
☆3:5
☆2:4
☆1:4
☆0:0
UA(通算/今週/先週):174,243/633/940|お気に入り:2,197|感想:121|投票者:244|平均:9,623 字 除外
完結 19 話
全 112,064 字
調整平均:8.43
 8.43
2023/05/15
18:00
[!]
黒の組織壊滅から10年後、二度目の高校生になっていたコナンは探偵をやめてだらだらと生きていた。そんなある日、灰原が連続殺人犯に狙われているかもしれないと知らされ動き出す。▼※組織壊滅後、元の姿に戻れず高校生になったコナンと哀を中心としたストーリーです。アクションやサスペンスを盛り込んで劇場版チックなエンタメ作品にすることを目標にしています。▼ラブコメ主体ではありません。▼少年探偵団が結構暴れます。▼キャラや設定の独自解釈は多めです。▼感…
☆10:0
☆9:4
☆8:2
☆7:1
☆6:0
☆5:0
☆4:0
☆3:0
☆2:0
☆1:0
☆0:0
UA(通算/今週/先週):19,616/51/59|お気に入り:124|感想:9|投票者:7|平均:5,898 字 除外
完結 100 話
全 400,284 字
調整平均:8.86
 8.86
2022/10/12
00:00
[!]
藤丸立香(ぐだ男)がアヴェンジャーズを連れて米花にレイシフトして探偵局を開設する話の番外編になります。▼支部のクロスオーバーやFGO×ミステリー小説が面白くて書いてみたくなっちゃったので書きました。▼※作品への感想をどうもありがとうございます。▼犯人やトリックのネタバレやオリ鯖当てなどの感想には返信しない旨をここで連絡させていただきます。▼だってね、当たっていたら「おおおおぉおう!」的な反応しかできないからね……。▼Attention!…
☆10:13
☆9:43
☆8:6
☆7:7
☆6:1
☆5:1
☆4:1
☆3:0
☆2:0
☆1:1
☆0:0
UA(通算/今週/先週):268,238/334/485|お気に入り:1,302|感想:346|投票者:73|平均:4,003 字 除外
未完 32 話
全 107,871 字
調整平均:7.06
 7.06
2022/07/26
00:41
[!]
黒の組織の幹部・ジンに成り代わった青年が警察の味方やFBIの証人保護プログラムを受けることなく、ひたすら悪の道に進むストーリー。▼悪の道に進む理由、それは前世『無実の罪で死刑になってしまった』ことが要因で、警察嫌いになった男主の非道な物語です。▼黒の組織編、マフィア編など様々あります。また、この小説に登場する組織・KGBは現実の組織とは一切違う組織です。まだ存続してる設定ですので悪しからず▼【当作品は残酷な描写が多めでございます。現実…
☆10:3
☆9:40
☆8:10
☆7:2
☆6:5
☆5:6
☆4:4
☆3:5
☆2:3
☆1:9
☆0:1
UA(通算/今週/先週):165,158/152/225|お気に入り:1,972|感想:38|投票者:88|平均:3,371 字 除外
連載 19 話
全 101,766 字
調整平均:8.66
 8.66
2022/07/20
18:00
[!]
元アルコバレーノの一人、ヴェルデを前世に持つ10歳児の女の子のお話です。▼コナンとリボーンのクロスオーバーになります。▼彼女の頭の中は、 研究欲>多少の犠牲 という図式が成り立っており、良くも悪くも神経が図太いです。▼黒の組織に所属していますが、2話で抜けます。▼いろいろ捏造があるので、ご注意ください。▼ピクシブにもありますが、ほんのちょっとだけ手直ししてあります。
☆10:11
☆9:87
☆8:24
☆7:10
☆6:2
☆5:5
☆4:2
☆3:1
☆2:1
☆1:1
☆0:0
UA(通算/今週/先週):191,910/193/249|お気に入り:3,552|感想:49|投票者:144|平均:5,356 字 除外
連載 15 話
全 84,170 字
調整平均:6.55
 6.55
2022/06/02
00:00
[!]
あのお方の命で、黒の組織のジンとウオッカがよう実の学校(東京都高度育成学校)に入学し、組織で活躍できる人材を探すことになった。▼キャラ崩壊しています
☆10:1
☆9:6
☆8:0
☆7:1
☆6:0
☆5:1
☆4:1
☆3:0
☆2:0
☆1:3
☆0:0
UA(通算/今週/先週):14,179/33/15|お気に入り:85|感想:28|投票者:13|平均:5,611 字 除外



これぞSF短編

推薦作品:グレイ・クレイヴ・ブレイク・スターズ 原作:オリジナル現代/文芸

5,000字あまりの文章のなかに無駄無く纏まった、これぞSF短編というべき作品です

親しみ易いキャラクターと分かりやすい言葉でかかれており、SFは堅苦しい、難しいから苦手というかたにも読んで...
(全文表示)


推薦:最低限の仕事 評価: (参考になった22ならなかった1)


再上映される運命: メジロアルダンと文学的洞察の交差点

推薦作品:再上映 原作:原作:ウマ娘プリティーダービー


閲覧数や評価数の面ではあまり目立っていませんが、佳作と言って差し支えない作品だと思います。「頑張り賞」的な意味の佳作ではなく、たとえ大作とまでは言えなくとも文学として確かな価値を有している、という意...
(全文表示)


推薦:daidains 評価: (参考になった5ならなかった4)


同原作推薦一覧