小説検索
キーワード  検索方法 検索関係の設定
原作 並び替え
▼詳細検索を行う
1話文字数 総文字数
平均評価 総合評価
お気に入り数 感想数
話数 投票者数
会話率 最終更新日
絞込設定
除外設定




常に除外検索を行いたい場合はこちら

留学生 (51件)二次 オリ

連載 230 話
全 1,591,490 字
調整平均:6.54
 6.54
2020/10/11
18:42
[!]
連邦陸軍特殊部隊所属のジョセフ・スペンサーはとある任務で魔導大国・アルザーノ帝国南部の都市フェジテにあるアルザーノ帝国魔術学院に留学生として編入する。▼表は学生として、裏は特殊部隊の隊員として活動する彼はやがて学院を中心に騒動に巻き込まれていく…▼
☆10:5
☆9:3
☆8:0
☆7:0
☆6:2
☆5:0
☆4:0
☆3:1
☆2:0
☆1:4
☆0:0
UA(通算/今週/先週):101,823/32/65|お気に入り:337|感想:34|投票者:15|平均:6,920 字 除外
連載 1 話
全 9,349 字
調整平均:0.00
 -.--
2020/08/05
12:00
[!]
▼長い歴史を持つ伝統の学園「トールズ士官学校」▼異例の東の国からの留学生に選ばれた松野六子達。▼外国からの異例の入学に戸惑いながら気楽な兄弟達同じく新入生のメンバーとなんとか親交を持った。だが貴族派と革新派によるいざこざに時が経つにつれて少しずつ巻き込まれていく。その時彼等は友と共に立ち向かうのか?
☆10:0
☆9:0
☆8:0
☆7:0
☆6:0
☆5:0
☆4:0
☆3:0
☆2:0
☆1:0
☆0:0
UA(通算/今週/先週):381/-/1|お気に入り:0|感想:0|投票者:0|平均:9,349 字 除外
完結 9 話
全 10,462 字
調整平均:0.00
 -.--
2020/07/10
17:24
[!]
音ノ木坂学院の高校生探偵南 達仁は夏休みに特急「つばめ」と赤い「かもめ」に乗って九州旅行へ行く事になった、今回の旅行は虹ヶ咲学園の留学生エマ・ヴェルデが夏休みが終わった後スイスへ帰国する事になった、歩夢は達仁に相談して送別旅行を企画してくれないかとお願いしたのだ、ところが達仁達が旅をしていたら事件に巻き込まれていくのだ、そして犯人が使ったトリックとは
☆10:0
☆9:0
☆8:0
☆7:0
☆6:0
☆5:0
☆4:0
☆3:1
☆2:0
☆1:0
☆0:0
UA(通算/今週/先週):634/-/1|お気に入り:1|感想:0|投票者:1|平均:1,162 字 除外
完結 18 話
全 30,932 字
調整平均:0.00
 -.--
2020/06/26
17:00
[!]
 ミリタリー雑誌の記者で戦車道を取材している私は先輩記者に誘われて、1軒のロシア料理店に入る。その店で酒に酔った先輩が語り始めたのは、以前にプラウダ高校に在籍していたある留学生のことだった。己の青春だけではなく、生命も戦車道に捧げようとしたその留学生の姿に私は次第に惹き込まれていくが・・・▼▼前書き▼▼ 黒森峰が《ティーガー》を初めて戦車道大会に投入したら、プラウダはさぞかしクルスク戦車戦のようなショックを味わうのではないかという妄想の…
☆10:0
☆9:1
☆8:0
☆7:0
☆6:0
☆5:0
☆4:0
☆3:0
☆2:0
☆1:0
☆0:0
UA(通算/今週/先週):3,948/3/3|お気に入り:11|感想:1|投票者:1|平均:1,718 字 除外
連載 5 話
全 20,701 字
調整平均:0.00
 -.--
2020/03/10
19:36
[!]
第三次大戦終結後 世界は国家間で区切られた。新たな冷戦の始まりである。各国がこぞって最新のテクノロジー分野である《魔法》の研究を行う中、先の大戦でロシア軍に勝利したドイツ帝国では『総統』を名乗る男が指導者となった。▼武装親衛隊最後の師団 第1SS師団長ヘローナ・クリューガー親衛隊大佐はその異能を用いて国防軍最高司令部に入閣する為に国防軍最低入隊条件の『高卒以上』の条件を達成すべく、ニッポンへ留学するのであった。▼残念ですがナチショタ系は…
☆10:1
☆9:0
☆8:0
☆7:0
☆6:0
☆5:0
☆4:0
☆3:0
☆2:0
☆1:0
☆0:0
UA(通算/今週/先週):6,061/3/1|お気に入り:46|感想:1|投票者:1|平均:4,140 字 除外
未完 1 話
全 2,281 字
調整平均:0.00
 -.--
2020/01/30
00:05
[!]
「――ダークウェブよりもっと深い、深層にある“偽りの天国”を見たことある?」▼留学生としてアメリカ東海岸に位置する大都市「ニューミニッツ」にやって来た「井上 修也」は学校で知り合った友人から、“深層ウェブ”の更に深いところにある“偽りの天国”についての話を聞き、供に調査を行う。▼※この物語はフィクションです。▼ 実在する団体、組織、人物などとは一切関係ありません。▼ 
☆10:0
☆9:0
☆8:0
☆7:0
☆6:0
☆5:1
☆4:0
☆3:1
☆2:0
☆1:0
☆0:0
UA(通算/今週/先週):393/-/-|お気に入り:1|感想:0|投票者:2|平均:2,281 字 除外
連載 5 話
全 21,037 字
調整平均:0.00
 -.--
2019/09/14
16:02
[!]
魂の契約の下、竜とともに空を駆り魔法を撃ちあい剣を交わしその覇を競う竜舞武闘《ドラグライド》という競技が年に二回行われる島、竜園島。竜暦860年、ここに新たに二人の少年がその島に足を踏み入れた。ミネルヴァ(ミラ)とキール、クレイドル帝国の留学生という立ち位置で竜騎士《ドラグーン》を育成する学園の高等部に入学する。しかしこの島でミラに居場所はない。帝国第三皇子ミネルヴァは、今まで一度も竜の背に乗れたことがない程竜に敬遠され、貴族は竜騎士の…
☆10:0
☆9:0
☆8:0
☆7:0
☆6:0
☆5:0
☆4:0
☆3:0
☆2:0
☆1:0
☆0:0
UA(通算/今週/先週):231/4/-|お気に入り:2|感想:0|投票者:0|平均:4,207 字 除外
連載 7 話
全 26,293 字
調整平均:8.00
 8.00
2019/08/25
22:45
[!]
かの英雄が、【深遠なる闇】を打ち倒し宇宙に平和を取り戻して早数年。▼この物語は、平和を満喫していたアークスたちに新たな脅威が襲い掛かってきた……! とかそういった類の物語ではない。▼すっかり平和になったオラクルで、軍備演習目的ではなく庶民の新感覚スポーツとして普及した『バトルアリーナ』に青春を燃やす少女たちの戦いの軌跡である!▼PSO2のコンテンツの一つである『バトルアリーナ』に焦点を絞った作品です。▼地球からの留学生『宮元ヒカリ』と、…
☆10:1
☆9:3
☆8:0
☆7:0
☆6:0
☆5:0
☆4:0
☆3:1
☆2:0
☆1:0
☆0:0
UA(通算/今週/先週):5,127/1/-|お気に入り:55|感想:8|投票者:5|平均:3,756 字 除外
連載 4 話
全 8,938 字
調整平均:0.00
 -.--
2019/05/19
02:30
[!]
令和元年、水の都ヴェネチアで聖杯戦争が勃発する。▼それも、冬木のもののような七騎全てが揃った大規模な聖杯戦争である。▼この謎に満ちたバトル・ロワイアルに巻き込まれた日本からの留学生、久我蒼一(くがそういち)は生き延びることができるのか──▼「少年少女よ、無謀であれ」▼
☆10:0
☆9:0
☆8:0
☆7:0
☆6:0
☆5:0
☆4:0
☆3:0
☆2:0
☆1:0
☆0:0
UA(通算/今週/先週):571/-/-|お気に入り:2|感想:0|投票者:0|平均:2,235 字 除外
連載 7 話
全 35,696 字
調整平均:0.00
 -.--
2019/01/08
20:10
[!]
「管理人補佐募集! ~管理人の仕事を手伝ってくれれば、家賃タダにします~」▼ 高校進学を気に都会暮らしを決意した田舎生まれの少年、伊瀬界人は家探しの最中に、そんな事が書かれた寮のチラシを目にする。怪しさ全開だが、金銭的余裕が無かった界人は、タダという言葉に釣られてその寮へと足を運ぶ。▼ しかしその寮に住まう住人は、なんと異世界からやって来た留学生だった!? さらに寮の管理人、衝羽根朝陽に彼らの監視役に、管理人の仕事をほぼ全て押し付けられ…
☆10:1
☆9:0
☆8:1
☆7:0
☆6:0
☆5:0
☆4:0
☆3:1
☆2:0
☆1:0
☆0:0
UA(通算/今週/先週):935/1/2|お気に入り:14|感想:1|投票者:3|平均:5,099 字 除外



ラインの娘より「魔族少女のリデンプション」

推薦作品:ラインの娘 原作:オリジナルファンタジー/戦記


リデンプション、ちょっと重い言葉ですが身構えずに読んで頂きたい。
まず主人公の火崎リツがとてもカワイイ!
彼女の国の人々は皆んなツノが生えています。鬼娘カワイイヤッター!
彼女は道場の娘です。武士っ...
(全文表示)


推薦:OVER52694 評価: (参考になった6ならなかった0)


正義はなく、悪もなく、在ったのは想いだけ

推薦作品:悪ならざる敵 原作:原作:僕のヒーローアカデミア

▼ストーリーについて
いじめ、虐待、不干渉、見て見ぬふり。
現代社会が抱える様々な悪性、それらによって生まれてしまった、悪為らざる敵。
『僕のヒーローアカデミア』の世界観が持つ、個性至上主義社会という...
(全文表示)


推薦:クーマン 評価: (参考になった43ならなかった6)


同原作推薦一覧