小説検索
キーワード  検索方法 検索関係の設定
原作 並び替え
▼詳細検索を行う
1話文字数 総文字数
平均評価 総合評価
お気に入り数 感想数
話数 投票者数
会話率 最終更新日
絞込設定
除外設定




常に除外検索を行いたい場合はこちら

ヒロインは倉橋 (5件)二次 オリ

連載 49 話
全 198,937 字
調整平均:6.80
 6.80
2023/04/07
08:54
[!]
▼今年から椚ヶ丘中学校に転校してきた白夜裕翔。しかし、彼は倉橋陽菜乃を助けるために他校と揉めてしまい3年E組行きとなってしまう。▼彼は3年E組の仲間達と送る暗殺教室で自由や面白さといった甘みを求めて日々を過ごすが、様々な事件が起こる。▼それに白夜裕翔の過去も絡んできて……▼これは白夜裕翔が送る暗殺教室の物語である。▼どうもワンフォーワンです。コレが始めての投稿です!暗殺教室はアニメは見たのですが、原作を知らずという感じです。なのでさまざ…
☆10:0
☆9:5
☆8:1
☆7:1
☆6:0
☆5:2
☆4:1
☆3:1
☆2:1
☆1:0
☆0:0
UA(通算/今週/先週):61,221/84/60|お気に入り:341|感想:34|投票者:12|平均:4,060 字 除外
連載 55 話
全 204,753 字
調整平均:7.14
 7.14
2019/08/16
06:56
[!]
呪術師の中でも異例の「14歳」の「特級術師」で「単独活動を許可されている」漣奏[サザナミ カナデ]。今年高専に入学した彼に早速与えられた任務は月を破壊した超生物の暗殺。呪術師として暗殺場の椚ヶ丘中学校3年E組に送られた奏だったが、彼は自分の過去のために正体を隠してクラスメイトと暗殺をする…。/暗殺教室×呪術廻戦の2次創作です。/作者はこれが初投稿となります。/駄文ばっかりかもしれませんが、少しでも多くの人に読んで貰えたら嬉しいです。/意…
☆10:2
☆9:2
☆8:0
☆7:0
☆6:0
☆5:1
☆4:1
☆3:1
☆2:0
☆1:0
☆0:0
UA(通算/今週/先週):53,207/70/83|お気に入り:287|感想:37|投票者:7|平均:3,723 字 除外
連載 99 話
全 425,402 字
調整平均:6.21
 6.21
2017/01/17
23:45
[!]
椚ヶ丘中にプロの暗殺者がいた。▼学校をサボり過ぎた彼はE組に行くことになってしまった。▼そんな彼がE組でどう過ごすのか…………▼そんなお話です。
☆10:2
☆9:6
☆8:6
☆7:1
☆6:1
☆5:3
☆4:1
☆3:4
☆2:1
☆1:3
☆0:0
UA(通算/今週/先週):247,912/133/163|お気に入り:832|感想:167|投票者:28|平均:4,297 字 除外
連載 61 話
全 222,804 字
調整平均:7.75
 7.75
2016/08/26
20:50
[!]
暗殺者は、一度死んで、蘇る。▼眼魔に殺された神代タケルは幽霊として蘇る。▼完全に復活するには15人の英雄の眼魂を集めながら担任教師を暗殺しなければならない。▼果たしてタケルの運命は?▼二番煎じとなりますがよろしくお願いします
☆10:3
☆9:3
☆8:0
☆7:0
☆6:0
☆5:0
☆4:1
☆3:0
☆2:0
☆1:1
☆0:0
UA(通算/今週/先週):50,668/51/36|お気に入り:133|感想:21|投票者:8|平均:3,653 字 除外
連載 10 話
全 39,512 字
調整平均:6.25
 6.25
2015/08/29
01:07
[!]
▼3月下旬、停学期間中だった横河伊月は防衛省から“ある仕事”を依頼された。▼「君に、いや君たちに暗殺をしてほしい!」▼オレたちは殺し屋。ターゲットは先生。▼落ちこぼれと言われた生徒たちと、地球を破壊する超破壊生物の奇妙な絆の物語が今、始まった。▼
☆10:1
☆9:2
☆8:0
☆7:0
☆6:0
☆5:4
☆4:0
☆3:0
☆2:1
☆1:0
☆0:0
UA(通算/今週/先週):17,547/9/7|お気に入り:67|感想:6|投票者:8|平均:3,951 字 除外



これぞSF短編

推薦作品:グレイ・クレイヴ・ブレイク・スターズ 原作:オリジナル現代/文芸

5,000字あまりの文章のなかに無駄無く纏まった、これぞSF短編というべき作品です

親しみ易いキャラクターと分かりやすい言葉でかかれており、SFは堅苦しい、難しいから苦手というかたにも読んで...
(全文表示)


推薦:最低限の仕事 評価: (参考になった22ならなかった1)


作り込みが細かい創作論破!

推薦作品:カタリロンパ 原作:原作:ダンガンロンパ

キャラクター全員が物語モチーフになっており、個々の個性などがしっかりと文面、セリフ等で表されている。また、前日譚も作り込まれていたり、日常会話でも「どこが伏線なんだ…!?」と思わず目を光らせてしまう。...
(全文表示)


推薦:ここは俺が食い止める! 評価: (参考になった3ならなかった0)


同原作推薦一覧