小説検索
キーワード  検索方法 検索関係の設定
原作 並び替え
▼詳細検索を行う
1話文字数 総文字数
平均評価 総合評価
お気に入り数 感想数
話数 投票者数
会話率 最終更新日
絞込設定
除外設定




常に除外検索を行いたい場合はこちら

ヴァイオレット・エヴァーガーデン (5件)二次 オリ

連載 17 話
全 131,406 字
調整平均:8.44
 8.44
2024/02/07
15:30
[!]
全てはライヒの為 ライヒに再び黄金の時代を
☆10:7
☆9:23
☆8:8
☆7:4
☆6:2
☆5:4
☆4:0
☆3:1
☆2:0
☆1:0
☆0:0
UA(通算/今週/先週):77,070/68/68|お気に入り:859|感想:37|投票者:49|平均:7,730 字 除外
連載 50 話
全 71,947 字
調整平均:7.88
 7.88
2023/03/12
18:00
[!]
 ーーーこれはロクでなし魔術講師、グレン=レーダスの物語ではない。アルザーノ帝国が誇る、数ある宮廷魔導士団が一つ特務分室。▼ ………………という名のブラック企業も真っ青な職場の室長となってしまった、一人の憑依転生者が中心の話だ。▼*見切り発射です。文才ありません。この作品は作者の自己満足を目指しています。
☆10:7
☆9:40
☆8:9
☆7:8
☆6:2
☆5:10
☆4:0
☆3:2
☆2:2
☆1:5
☆0:0
UA(通算/今週/先週):171,920/36/42|お気に入り:1,219|感想:59|投票者:85|平均:1,439 字 除外
短編 5 話
全 54,653 字
調整平均:8.54
 8.54
2022/05/07
01:41
[!]
▼これは定職が欲しいライデンの極貧スラム育ちの少女が立ちふさがる障害をマッスルパワーで薙ぎ倒し職を勝ち取る物語。たぶん…。▼↓イメージ図↓▼【挿絵表示】▼【挿絵表示】▼【挿絵表示】▼
☆10:4
☆9:62
☆8:6
☆7:2
☆6:5
☆5:6
☆4:2
☆3:2
☆2:1
☆1:0
☆0:0
UA(通算/今週/先週):42,748/29/37|お気に入り:1,368|感想:38|投票者:90|平均:10,931 字 除外
短編 12 話
全 80,498 字
調整平均:8.97
 8.97
2020/12/31
20:48
[!]
【劇場版ネタバレ注意です】▼ ヴァイオレットとギルベルトの、その後のお話。▼※▼大好きな作品に、初めて手紙を書きます。▼たくさんの感動をもらいました。たくさんの笑顔をもらいました。たくさんの涙をもらいました。▼感情が積もり積もって、気づけば筆を取っていました。▼ふと、ギルベルトへ手紙を書いていたヴァイオレットも、こんな気持ちだったのだろうかと思いました。▼ありがとう。▼どうかこれからも、お元気で。
☆10:13
☆9:18
☆8:3
☆7:2
☆6:2
☆5:1
☆4:0
☆3:1
☆2:1
☆1:0
☆0:0
UA(通算/今週/先週):28,699/22/52|お気に入り:391|感想:25|投票者:41|平均:6,708 字 除外
連載 12 話
全 30,028 字
調整平均:7.38
 7.38
2020/11/17
20:59
[!]
ライデン国立大学きっての秀才であるクリムが課題論文で悩んでいる時に舞い込んだ課題。それは、映画にもなる程有名な代筆屋、ヴァイオレット・エヴァ―ガーデンの歩んできた道を辿って、それをレポートにすること。夏休み。一度きりの質的調査の旅が始まる。▼劇場版を見た衝動と、学生時代にやった社会学の調査を思い出して作りました。劇場版から相当後の話で、ヴァイオレット・エヴァ―ガーデンの皮を被った社会学の旅小説みたいになると思います。ネタバレもあるんで注…
☆10:2
☆9:3
☆8:0
☆7:1
☆6:0
☆5:4
☆4:0
☆3:0
☆2:0
☆1:0
☆0:0
UA(通算/今週/先週):5,937/5/13|お気に入り:72|感想:14|投票者:10|平均:2,502 字 除外



家族以外に無関心なお兄ちゃんが、結束バンドのみんなと関わっていく温かいお話。

推薦作品:ぼっちの兄もまたぼっち 原作:原作:ぼっち・ざ・ろっく!

『ぼっち・ざ・ろっく!』の主人公である「後藤ひとり」に
お兄ちゃん(ぼっちちゃん専用スパダリ)を生やした温かい作品です。

キャラ崩壊も無く(個人の意見)物語の構図や心の表現が丁寧に描写されており、「...
(全文表示)


推薦:猫枕。 評価: (参考になった0ならなかった0)


フロム脳とフロムマジックにつけ込まれた傑作

推薦作品:四度目の鴉 原作:原作:ARMORED CORE

大まかなストーリーはタイトル通り、四周目の621が大切な人達を守り抜こうと足掻く話です。文書構成力が極めて高く、非常に読みやすく、それでいて心躍る展開が次々と訪れます。
序盤は今までの展開をなぞります...
(全文表示)


推薦:バトクロス 評価: (参考になった3ならなかった0)


同原作推薦一覧