小説検索
キーワード  検索方法 検索関係の設定
原作 並び替え
▼詳細検索を行う
1話文字数 総文字数
平均評価 総合評価
お気に入り数 感想数
話数 投票者数
会話率 最終更新日
絞込設定
除外設定




常に除外検索を行いたい場合はこちら

太平洋戦争 (88件)二次 オリ

 皇国召喚
原作:日本国召喚 作:botyan
連載 1 話
全 1,011 字
調整平均:0.00
 -.--
2023/02/19
21:46
[!]
時は西暦2023年、太平洋戦争で見事講和を果たした日本は突如として日本列島全体を巻き込む大地震が発生し日本は異世界に召喚された。その運命はいかに!?
☆10:0
☆9:0
☆8:0
☆7:0
☆6:0
☆5:0
☆4:0
☆3:0
☆2:1
☆1:0
☆0:0
UA(通算/今週/先週):1,355/-/6|お気に入り:13|感想:0|投票者:1|平均:1,011 字 除外
完結 10 話
全 221,841 字
調整平均:0.00
 -.--
2019/02/08
19:11
[!]
欧州で勃発した第二次大戦の炎は、独伊と軍事同盟を結ぶ日本にも及びついに日本はアメリカに宣戦を布告。▼太平洋艦隊の本拠地である真珠湾を防護空母六隻、装甲空母六隻を擁する第七艦隊で奇襲を仕掛けた。▼アメリカ軍は、真珠湾で大半の艦船を失うが無事だった空母と圧倒的な国力と生産力で巻き返しを図る。
☆10:0
☆9:0
☆8:0
☆7:0
☆6:0
☆5:0
☆4:0
☆3:0
☆2:0
☆1:0
☆0:0
UA(通算/今週/先週):7,388/1/2|お気に入り:13|感想:1|投票者:0|平均:22,184 字 除外
連載 3 話
全 17,550 字
調整平均:0.00
 -.--
2023/10/31
00:33
[!]
第二次世界大戦を敗戦で迎えた日本。国土は度重なる爆撃で荒れ、政治は米国に握られ、国力も、主権も、これまでの生活も全てが戦争に奪われていた。だが、そこには人間がいた。熱き心を持ち、逆境に負けず復興に向かう逞しい日本人がいたのだ。これはそんな彼らが激動の時代を生き抜いた記録である―――▼※本作は人間ドラマではありません。また、自分は戦後史にあまり詳しくないので、何かミスがあったら報告してくれると有り難いです。
☆10:0
☆9:2
☆8:0
☆7:0
☆6:0
☆5:0
☆4:0
☆3:0
☆2:0
☆1:0
☆0:0
UA(通算/今週/先週):1,263/1/3|お気に入り:10|感想:3|投票者:2|平均:5,850 字 除外
連載 3 話
全 11,531 字
調整平均:0.00
 -.--
2015/05/03
01:59
[!]
太平洋戦争真っ最中太平洋に唐突に現れた謎の生物深海棲艦。▼そして同時現れた深海棲艦に唯一対抗できる存在艦娘。▼日本はかつての海を取り戻すべく艦娘たちの助力を得て立ち上がる。▼そして主人公である藍原少佐も佐官になるとともに一隻の艦娘を率いる艦長となり、自分の新たな職場を目指していた。▼「ま、せいぜい頑張りなさい」▼しかしそこにあったのは『託児所』と呼ばれるほどの問題児たちの巣窟だった!?▼「いいだろう、俺はここから出世してやろうじゃないか…
☆10:0
☆9:0
☆8:0
☆7:0
☆6:0
☆5:1
☆4:0
☆3:0
☆2:0
☆1:0
☆0:0
UA(通算/今週/先週):1,570/-/-|お気に入り:10|感想:1|投票者:1|平均:3,844 字 除外
完結 14 話
全 262,040 字
調整平均:0.00
 -.--
2020/08/30
00:41
[!]
刀使ノ巫女の前日譚、という位置付けで戦時中の刀使たちのお話を書いてみました。▼コンセプトワークスに数行書かれていた戦時中の話から妄想を膨らませ、出来るだけ原作アニメ、ゲーム「とじとも」準拠の設定で書いているつもりですが…自己流の解釈があるのはご容赦下さい。▼史実に沿って話は展開されて行きますので歴史の勉強にもなる…はずです。▼「刀使ノ巫女」を愛する方に少しでも楽しんでもらえれば嬉しいです。
☆10:2
☆9:0
☆8:1
☆7:0
☆6:0
☆5:0
☆4:0
☆3:0
☆2:0
☆1:1
☆0:0
UA(通算/今週/先週):1,650/-/2|お気に入り:10|感想:1|投票者:4|平均:18,717 字 除外
連載 1 話
全 3,804 字
調整平均:0.00
 -.--
2022/05/06
20:15
[!]
太平洋戦争は、起きなかったというif編▼ そんな世界の前提条件って、どんな感じなのか、というのを考察してみました。▼参考資料▼ CGS動画 「目からウロコの日本の歴史」 小名木善行&神谷宗幣▼ CGS動画 「じっくり学ぼう!日本近現代史」 倉山満&神谷宗幣▼ ハワード・ジン著「学校では教えてくれない 本当のアメリカの歴史 上下」▼ 猪瀬直樹著 「昭和16年夏の敗戦」▼ 前泊博盛著 「日米地位協定」▼ C.K.Ogden著「意味の意味」▼…
☆10:0
☆9:0
☆8:1
☆7:0
☆6:0
☆5:0
☆4:1
☆3:0
☆2:0
☆1:0
☆0:0
UA(通算/今週/先週):533/-/1|お気に入り:9|感想:0|投票者:2|平均:3,804 字 除外
連載 4 話
全 12,812 字
調整平均:0.00
 -.--
2014/10/07
19:20
[!]
▼「おそらのまんまる、おつきさま……ねえ、どうして炎は僕の空を壊したの?」▼太平洋戦争からおよそ200年、世界は宗教が全てを支配するモノとなり、異なる宗教同士による潰し合いが行われていた。▼そして宗教を、神を信じぬ少年は世界を変える力を手にする……▼やらなきゃいけないことが山ほどあるのにそれを横に置いてツンデレ男の娘好き作者が書き殴るオリジナル作品!テイクオフ!▼
☆10:0
☆9:0
☆8:0
☆7:0
☆6:0
☆5:0
☆4:0
☆3:1
☆2:1
☆1:0
☆0:0
UA(通算/今週/先週):1,120/-/1|お気に入り:8|感想:5|投票者:2|平均:3,203 字 除外
連載 1 話
全 5,195 字
調整平均:0.00
 -.--
2019/04/07
20:29
[!]
ある夏休み、夏海たちは兄の卓が福引で沖縄旅行を当てた為、沖縄を訪れる。飛行機の乗り換えのために経由した那覇空港。そこで空港には似つかない古くて大きな不思議な木の扉を見つける。その扉は70年余り前太平洋戦争真っ只中の沖縄本島に通じていた。ひょんな形でタイムスリップしてしまった夏海たちは住民を巻き込んだ悲惨な沖縄戦に巻き込まれていく。
☆10:0
☆9:1
☆8:0
☆7:0
☆6:0
☆5:0
☆4:0
☆3:1
☆2:0
☆1:0
☆0:0
UA(通算/今週/先週):1,052/-/1|お気に入り:7|感想:0|投票者:2|平均:5,195 字 除外
連載 1 話
全 3,946 字
調整平均:0.00
 -.--
2017/01/25
08:40
[!]
21世紀初頭、人類は温暖化の影響により北極・南極の氷が溶け出し海水面が急激に上昇し、地上での版図を大きく失った。▼ ▼ それに呼応するかのように、突然霧と共に未知の超兵器を搭載し、太平洋戦争時の軍艦の姿をしたアンノウンが出現。▼ 無人でありながらも意思を持つそれらは後に『霧の艦隊』と呼ばれ、人類の兵器は『霧の艦隊』には全く通じず、全戦力を持ってして挑んだ『大海戦』だが、その強大たる力になす術も無く敗北し、海路を封鎖され、海洋における制海…
☆10:0
☆9:0
☆8:0
☆7:0
☆6:0
☆5:0
☆4:0
☆3:1
☆2:0
☆1:0
☆0:0
UA(通算/今週/先週):1,253/-/2|お気に入り:7|感想:1|投票者:1|平均:3,946 字 除外
完結 5 話
全 28,208 字
調整平均:0.00
 -.--
2021/11/10
06:41
[!]
 ハーメルンを利用しているみなさん、こんにちは。普段はオリジナルカテゴリで活動しているプリエ・エトワールという者です。▼ 今回、終戦記念日と重なる御盆休みも近いので、独自の考察を小説形式にして発表することにしました。▼ 主な内容は、明治維新後、イギリス、アメリカと利益を共有していた日本が、なぜ太平洋戦争で対決することになったのか。その流れを説明しています。▼ 要約すると、時の政権が、如何にして大陸出身者たちにより、思想的に乗っ取られてい…
☆10:0
☆9:0
☆8:0
☆7:0
☆6:0
☆5:0
☆4:1
☆3:0
☆2:1
☆1:1
☆0:0
UA(通算/今週/先週):1,637/-/9|お気に入り:6|感想:2|投票者:3|平均:5,642 字 除外



最高にマニアックな作品

推薦作品:交響詩篇エウレカセブン アナザーデイ・カムズ 原作:原作:交響詩篇エウレカセブン

本編前だなんて「地味な一戦」を臨場感たっぷりに描いた燻銀の渋い読み切り。

想像力次第でコックピットの臭いや風の音を感じられるかも知れない。

野郎二人の会話といい、空中戦好き・ロボ戦好きにはたまらな...
(全文表示)


推薦:ブドウ冷やしんす 評価: (参考になった3ならなかった0)


イマーゴがない大人にできること

推薦作品:コヨーテの歌 原作:原作:電脳コイル


AR技術が題材の名作アニメ『電脳コイル』の世界に転生した主人公(原作知識なし)は、前世になかった電脳技術にのめり込んでいく。
主人公は、ある事件をきっかけとして出向することになった電脳メガネ関連企業...
(全文表示)


推薦:山本一樹 評価: (参考になった2ならなかった0)


同原作推薦一覧