小説検索
キーワード  検索方法 検索関係の設定
原作 並び替え
▼詳細検索を行う
1話文字数 総文字数
平均評価 総合評価
お気に入り数 感想数
話数 投票者数
会話率 最終更新日
絞込設定
除外設定




常に除外検索を行いたい場合はこちら

車 (3201件)二次 オリ

連載 126 話
全 280,370 字
調整平均:8.74
 8.74
2024/02/14
18:40
[!]
▼「ジーザス!!!!!!!!!」▼事故って死んだとある男子大学生オタクは、生前読んでいた追放系ラノベの登場人物に転生してしまったことに気付く。▼しかもその転生先というのが――真の聖女である女主人公を追放した結果、その女主人公と、彼女とくっついた魔族の王子(のちの魔王)に盛大にざまあされて死ぬ、ゲスイン王女・ディアナだったのである!▼移動手段馬車の前時代的世界! ▼動画もネットもテレビもねえ! ▼おまけに生きる希望もねえ! ▼ほげええ~~…
☆10:13
☆9:125
☆8:18
☆7:10
☆6:3
☆5:3
☆4:2
☆3:3
☆2:2
☆1:5
☆0:0
UA(通算/今週/先週):193,326/7/246|お気に入り:2,398|感想:146|投票者:184|平均:2,225 字 除外
連載 14 話
全 126,081 字
調整平均:8.25
 8.25
2017/06/01
01:35
[!]
俺こと天海夏美には三つ上の姉である春香姉さんがいる。▼そして何より俺には前世を生きてきた記憶が宿っている。▼前世と性別は変わったけど……まぁなんとか元気にやってたりするからいいのだ。▼そしてある日出かけるとだけ言われて連れて行かれた先は765プロダクションという小さな芸能プロダクションだった!▼まさかアイドルのオーディションを受けるなんて知らなかった俺はろくなおしゃれもせずオーディションを受けてなぜか『ティン!』と来たらしく合格してしま…
☆10:9
☆9:45
☆8:19
☆7:13
☆6:4
☆5:3
☆4:3
☆3:4
☆2:0
☆1:1
☆0:0
UA(通算/今週/先週):283,738/1/46|お気に入り:3,804|感想:151|投票者:101|平均:9,006 字 除外
短編 3 話
全 38,166 字
調整平均:8.76
 8.76
2024/02/23
19:16
[!]
もしも日車の式神が、ジャッジマンではなく「断頭台のアウラ」だったら。▼アニメでのアウラの死に様が盛りに盛られていたので、それに感動し思いついたネタを、単話作品として書きました。▼短いお話ではありますが、楽しんで頂ければ幸いです。
☆10:4
☆9:138
☆8:28
☆7:7
☆6:8
☆5:5
☆4:1
☆3:2
☆2:0
☆1:1
☆0:0
UA(通算/今週/先週):71,227/3/171|お気に入り:2,185|感想:48|投票者:194|平均:12,722 字 除外
完結 232 話
全 1,190,294 字
調整平均:7.94
 7.94
2024/03/19
20:08
[!]
アイドルとドライバーのお話▼注意、この物語は全てフィクションです▼実際に車を運転するときは、シートベルトを締め、交通ルールを守り安全運転に努めましょう
☆10:34
☆9:73
☆8:33
☆7:7
☆6:7
☆5:12
☆4:5
☆3:10
☆2:7
☆1:6
☆0:3
UA(通算/今週/先週):765,347/6/359|お気に入り:2,688|感想:642|投票者:197|平均:5,131 字 除外
連載 80 話
全 208,323 字
調整平均:8.49
 8.49
2019/10/09
18:25
[!]
TV版最終話、学園エヴァに登場したハイテンション綾波レイ。▼中の人が演じる別キャラから「リナレイ」とも呼ばれるあの綾波さんを本編にブチ込んだらどうなるか?▼ストーリー、登場使徒など、基本は旧TV版準拠。▼台詞や小ネタはヱヴァンゲリヲン新劇場版、漫画版、ゲーム版など派生作品、▼または他版権作品から持ってくる可能性があります。▼鬱展開バイバイなイージーモードの予定です。▼初投稿。書き溜めなし。不定期投稿です。▼見切り発車のためエタる可能性大…
☆10:9
☆9:69
☆8:33
☆7:5
☆6:5
☆5:7
☆4:2
☆3:3
☆2:0
☆1:0
☆0:0
UA(通算/今週/先週):376,191/2/125|お気に入り:3,093|感想:233|投票者:133|平均:2,604 字 除外
連載 7 話
全 105,242 字
調整平均:8.01
 8.01
2022/10/18
14:52
[!]
ゲーセンで格闘ゲームに興じた帰り道、運転手の疲れからか不幸にも七井円は居眠りの乗用車に衝突されてしまう。▼そして目を覚ませば天井すらも見えない知らない場所、目の前では魔書だのなんだのトンデモ武器で戦う露出度の高い恰好のシスターと機械っぽいナニカ。▼そんな彼らの戦いの中心であった黒塗りの魔書に触れた時、彼は悟る。▼「ははぁ...もしかして、この世界...格ゲーの世界だなぁ?」▼これは、格闘ゲームの世界に異世界転移してしまった青年が成り行き…
☆10:5
☆9:53
☆8:13
☆7:4
☆6:6
☆5:9
☆4:3
☆3:1
☆2:0
☆1:7
☆0:0
UA(通算/今週/先週):147,609/-/43|お気に入り:3,687|感想:59|投票者:101|平均:15,035 字 除外
連載 18 話
全 103,523 字
調整平均:7.69
 7.69
2019/05/07
07:00
[!]
神様に呼び出されたテンプレ主人公は、生き返りたくないのに元の世界で金持ちになって働かないで生きていく事を仕方なく決めた。▼な・の・に!!▼なんでボクは金髪で百発百中ズキューンバキューン!?!??!?!?▼おかしいよね!?神様明らかにケンカ売ってるよね!?▼そんなテンションの主人公が行く見切り発車系作品。▼駄文注意
☆10:13
☆9:85
☆8:27
☆7:17
☆6:9
☆5:9
☆4:7
☆3:5
☆2:4
☆1:16
☆0:1
UA(通算/今週/先週):254,390/-/50|お気に入り:2,763|感想:126|投票者:193|平均:5,751 字 除外
連載 15 話
全 69,469 字
調整平均:8.40
 8.40
2021/06/12
11:49
[!]
チョコボ、それは強力なモンスターである。▼人よりも巨大な体躯を持ち、恐ろしき鉤爪を持つ生物である。▼だがかの世界においては彼らは古代より▼人を支え続けてきた人類の友でもある▼ チョコボ達は人を乗せ、荷車を背負い、共に田畑を耕してきた人間の営みを陰ながら支えてきた友好的な種族なのである。▼もしも、そんなチョコボ達が▼この迷宮都市オラリオに現れたなら▼とある日を境に歴史は動き出す。▼本来交わる事のなかった二つの世界は一つの種族のもとに紡ぎあ…
☆10:5
☆9:60
☆8:29
☆7:13
☆6:1
☆5:5
☆4:4
☆3:1
☆2:0
☆1:1
☆0:0
UA(通算/今週/先週):237,011/2/122|お気に入り:3,169|感想:163|投票者:119|平均:4,631 字 除外
短編 39 話
全 177,213 字
調整平均:8.51
 8.51
2022/11/21
00:00
[!]
初投稿作品です。▼各高校の整備士さんと女の子の日常を書けたらなぁと思います。▼基本的に1話完結型が多いです。▼pixivにもマルチ投稿してます。▼※同一主人公の場合多々あり。
☆10:17
☆9:46
☆8:16
☆7:13
☆6:3
☆5:3
☆4:1
☆3:2
☆2:0
☆1:3
☆0:0
UA(通算/今週/先週):595,371/1/148|お気に入り:3,328|感想:205|投票者:104|平均:4,544 字 除外
完結 118 話
全 1,495,469 字
調整平均:7.99
 7.99
2024/05/31
00:00
[!]
ポケモンとモンハンをこよなく愛する五人の男子高校生。暇さえあればファミレスで駄弁ったりゲームしたりしている彼らだが、たまたま陣取った窓際の席に暴走車が突っ込んできて全員お陀仏!?気が付くと「モンスターハンター」のモンスターの姿で転生していた!!しかも転生場所はヒスイ地方……ってポケモンかよ!?▼なるべく原作に関わらないように慎ましく生きると決めた五人だが、ある日仲間の一人から緊急の招集がかけられて……?
☆10:24
☆9:75
☆8:19
☆7:8
☆6:12
☆5:8
☆4:5
☆3:8
☆2:4
☆1:5
☆0:3
UA(通算/今週/先週):517,205/33/2,491|お気に入り:2,693|感想:792|投票者:171|平均:12,673 字 除外



仮面ライダーへの憧れを思い出させてくれる。

推薦作品:IS学園で仮面ライダーごっこをした挙句、スーツアクターになった男 原作:原作:インフィニット・ストラトス

インフィニット・ストラトスと、仮面ライダー(特撮)のクロスオーバー。あくまで、特撮としての仮面ライダーです。


もう1人の男性IS操縦者は、特撮好きな女の子の更識簪と出会うことでちゃんと前に進み始め...
(全文表示)


推薦:狩る雄 評価: (参考になった31ならなかった2)


明るく暗く、軽くて重い、そんな彼らの冒険譚

推薦作品:【完結】ダーク・ナイトはへこたれない 原作:オリジナルファンタジー/冒険・バトル

 魔物が跋扈する世界でそれらと戦い旅する主人公たちという、王道ファンタジー作品。登場人物も設定も奇をてらったような要素は少なく、かといって流行に乗ったような点も無い、懐かしくかつ独特な雰囲気を感じます...
(全文表示)


推薦:甲乙 評価: (参考になった1ならなかった0)


同原作推薦一覧