小説検索
キーワード  検索方法 検索関係の設定
原作 並び替え
▼詳細検索を行う
1話文字数 総文字数
平均評価 総合評価
お気に入り数 感想数
話数 投票者数
会話率 最終更新日
絞込設定
除外設定




常に除外検索を行いたい場合はこちら

経済 (187件)二次 オリ

連載 10 話
全 48,758 字
調整平均:6.33
 6.33
2021/01/19
23:53
[!]
ふと気がつくと下弦の女鬼になっていた私はいきなり無惨様に殺されてしまう。そのはずだった‥‥。再び気がつきあれは夢だったと思っていたら同じ場面を何度も繰り返すことに!▼死に戻りの能力に気がついた私は無惨様に殺される運命から逃れる為に、そしてこの世界で出来た大切な人達を救う為に奮闘するのですがアニメしか知らない知識ゼロの私の運命はいかに‥‥ ▼
☆10:0
☆9:3
☆8:2
☆7:0
☆6:1
☆5:2
☆4:1
☆3:1
☆2:1
☆1:0
☆0:0
UA(通算/今週/先週):15,554/6/6|お気に入り:170|感想:5|投票者:11|平均:4,876 字 除外
短編 5 話
全 19,406 字
調整平均:6.33
 6.33
2018/06/14
23:04
[!]
ゲイ・ボルグは放ちません。▼そもクーフーリン兄貴出てきません▼この小説は処女作でもあり、試験的なものです。▼納得するまではやろうと思ってます。▼大幅なプロット改変で作者もコレガワカラナイ▼5話くらいで終わると思われ
☆10:0
☆9:2
☆8:3
☆7:1
☆6:0
☆5:0
☆4:1
☆3:1
☆2:0
☆1:1
☆0:0
UA(通算/今週/先週):19,506/7/2|お気に入り:166|感想:7|投票者:9|平均:3,881 字 除外
連載 102 話
全 341,195 字
調整平均:7.50
 7.50
2018/10/05
17:00
[!]
1988年、もしベルカがウスティオより先に資源を発見しそれを独立したウスティオと共有して、経済恐慌どころか宿敵オーシアを脅かす経済、技術、軍事最高水準大国になったら?▼そしてオーシアが資源を求めて戦争を仕掛けたら?▼ベルカウスティオ他FCMB軍として連合軍を作って対抗したら?▼正義も軍事も逆転した世界に飛ばされた航空自衛隊パイロット、結川の運命は?▼そんな真面目に書きたくてギャグになってる小説。▼にじファン難民としてここに流れてきました…
☆10:1
☆9:3
☆8:1
☆7:1
☆6:0
☆5:1
☆4:0
☆3:1
☆2:0
☆1:0
☆0:0
UA(通算/今週/先週):23,168/10/2|お気に入り:123|感想:10|投票者:8|平均:3,345 字 除外
連載 17 話
全 96,569 字
調整平均:7.40
 7.40
2017/11/23
23:42
[!]
我々の住む世界から近いようで遠い平行世界。▼傭兵ビジネスと戦争経済が世界を回すようになった29世紀の時代にエマノンという傭兵がいた。▼ある日彼女は依頼で漆黒の大型航空機と交戦し、これを撃破する。▼しかし直後発生した時空間断層に吸い込まれ、西暦1945年のブリタニアへと転移してしまう。▼そして彼女は空を翔るウィッチたちと遭遇した。▼魔を祓う魔女たちと武を販ぐ傭兵との出会いは世界に何をもたらすのだろうか…▼◆ ◆ ◆ ◆ ◆▼2015年5月…
☆10:0
☆9:5
☆8:1
☆7:1
☆6:3
☆5:2
☆4:0
☆3:0
☆2:0
☆1:0
☆0:0
UA(通算/今週/先週):13,095/2/1|お気に入り:96|感想:7|投票者:12|平均:5,681 字 除外
短編 3 話
全 24,019 字
調整平均:7.91
 7.91
2019/09/30
21:33
[!]
これはフィクションです。▼現代の外交、経済で似たような事象がありますが、あくまでフィクションです。
☆10:1
☆9:5
☆8:3
☆7:1
☆6:1
☆5:1
☆4:1
☆3:0
☆2:0
☆1:0
☆0:0
UA(通算/今週/先週):3,310/-/2|お気に入り:40|感想:2|投票者:13|平均:8,006 字 除外
完結 15 話
全 159,049 字
調整平均:7.71
 7.71
2020/12/27
19:30
[!]
落星雨によって世界が混乱に陥った時代、既存国家は衰退の一途を辿った。同時に無数の企業が融合し、誕生した統合企業財体。世界は企業体制という世の中に着々と進み、国家体制の世は企業に経済難を理由に傀儡と成り果てた。表向きには――。▼裏側では企業体制という世の中に断固反対する国家側の人間が企業側から仕向けられた刺客に暗殺されるという事案も発生していた。それを食い止める為、国家、とりわけ日本は対応が早かった。企業側から仕向けられる刺客を退ける武力…
☆10:0
☆9:3
☆8:2
☆7:1
☆6:0
☆5:0
☆4:1
☆3:0
☆2:0
☆1:0
☆0:0
UA(通算/今週/先週):19,210/15/8|お気に入り:88|感想:18|投票者:7|平均:10,603 字 除外
連載 52 話
全 270,992 字
調整平均:6.88
 6.88
2017/03/29
21:03
[!]
『各員に通達。ロストサイン作戦を開始する。』▼突然現れた異形の怪物、深海棲艦は海を、空を奪った。▼太刀打ちする事も叶わず、海路と空路を失った人類は陸に追いやられ、食料、エネルギー、経済、様々な面で打撃を負い、守勢に回らざるを得なくなった。▼そんな中、深海棲艦に対する人類の切り札、艦娘が日本で開発された。ここから、深海棲艦に対する反抗作戦が始まる。▼海の上で深海棲艦と砲火を交え、その水面下では国同士が生き残りをかけて駆け引きを行う。▼これ…
☆10:0
☆9:4
☆8:1
☆7:0
☆6:0
☆5:1
☆4:0
☆3:2
☆2:0
☆1:0
☆0:0
UA(通算/今週/先週):19,914/2/8|お気に入り:87|感想:20|投票者:8|平均:5,211 字 除外
 モスラ+1.0
原作:モスラ 作:沼の人
完結 22 話
全 155,141 字
調整平均:7.83
 7.83
2023/12/29
12:49
[!]
▼【挿絵表示】▼二度のゴジラ災害を乗り越えた日本だったが、国内では巨大生物の現出が相次ぎ、政府は対策機関である巨大生物研究所(巨生研)を創設し、巨大生物の対処と研究を委ねていた。その成果もあって巨大生物の脅威が去った日本は、目覚ましい経済発展を遂げ、アメリカと並ぶ経済大国となった。▼大阪万博を翌年に控えた1969年、瀬戸内海を巨大台風が遅い、無人島である因羽島は崖崩れを起こした。そしてその地中から、謎の巨大な球体と未知の遺跡が発見された…
☆10:0
☆9:4
☆8:1
☆7:0
☆6:0
☆5:0
☆4:0
☆3:1
☆2:0
☆1:0
☆0:0
UA(通算/今週/先週):8,093/32/42|お気に入り:72|感想:33|投票者:6|平均:7,052 字 除外
連載 14 話
全 33,923 字
調整平均:7.40
 7.40
2018/03/06
12:00
[!]
西暦2039年、温暖化の影響により地上での版図を大きく失った人類の前に、突如として世界各地へ霧と共に、第二次世界大戦時の軍艦を模した正体不明の大艦隊が出現。現代の科学力をはるかに超える超兵器と、独自の意思を持ち乗員なくして動く、“霧の艦隊”と名づけられたその勢力により、人類は海上から駆逐された。シーレーンも、海を隔てた長距離通信も絶たれ、人類は各地に孤立する。事態の打開策も見出せぬまま、経済活動や政治・軍事の混迷により人類同士での内乱も…
☆10:1
☆9:2
☆8:0
☆7:1
☆6:0
☆5:0
☆4:0
☆3:0
☆2:1
☆1:0
☆0:0
UA(通算/今週/先週):12,012/8/7|お気に入り:95|感想:3|投票者:5|平均:2,423 字 除外
完結 87 話
全 263,501 字
調整平均:6.88
 6.88
2016/12/17
18:46
[!]
 地球歴159年。▼『大破壊』によって荒廃した地上を棄て、人類は地下複合都市(ビーハイブ)に移住していた。▼「政府」の概念は失われ、企業こそが世界の統治者となったのである。▼ だが――▼ 全てが経済によって支配されるようになったこの時代。▼ その束縛を断ち切る唯一の例外が存在した。▼ 何者にも与(くみ)せぬ渡鴉(ワタリガラス)。▼ 巨大機動兵器アーマード・コア(AC)を駆る無敵の傭兵たち。▼ ――彼らは、レイヴンと呼ばれていた。▼  *…
☆10:0
☆9:3
☆8:1
☆7:0
☆6:0
☆5:4
☆4:0
☆3:0
☆2:0
☆1:0
☆0:0
UA(通算/今週/先週):8,046/3/3|お気に入り:62|感想:6|投票者:8|平均:3,029 字 除外



ド級の名作!ドリトライだ!

推薦作品:【ドリトライ×はだしのゲン二次創作】 心の強さと、踏まれる麦と 原作:原作:ドリトライ

ドリトライ構文を知ってから胡乱なネットで楽しませてもらったが
ここに来てゲンとドリトライというね
最高だ

ドリトライに関しては本編後
になるので
未履修なら2巻しかないから読んでくれ
一気に読むと面...
(全文表示)


推薦:remk 評価: (参考になった2ならなかった2)


最高にマニアックな作品

推薦作品:交響詩篇エウレカセブン アナザーデイ・カムズ 原作:原作:交響詩篇エウレカセブン

本編前だなんて「地味な一戦」を臨場感たっぷりに描いた燻銀の渋い読み切り。

想像力次第でコックピットの臭いや風の音を感じられるかも知れない。

野郎二人の会話といい、空中戦好き・ロボ戦好きにはたまらな...
(全文表示)


推薦:ブドウ冷やしんす 評価: (参考になった3ならなかった0)


同原作推薦一覧