小説検索
キーワード  検索方法 検索関係の設定
原作 並び替え
▼詳細検索を行う
1話文字数 総文字数
平均評価 総合評価
お気に入り数 感想数
話数 投票者数
会話率 最終更新日
絞込設定
除外設定




常に除外検索を行いたい場合はこちら

オリジナルキャラ多数 (32件)二次 オリ

連載 20 話
全 114,983 字
調整平均:6.86
 6.86
2022/02/09
17:30
[!]
某グルメバトルの少年漫画に出てくる昆虫使いをダンまちに転生させたらという話です。▼本来のキャラの性格上こんな反応せんやろ!とかそういったのがあると思いますが、そこは大目に見てください。▼なるべくキャラ崩壊が酷くならないように頑張ります。▼あと、小説投稿は初めてですので学びながら頑張りたいと思います。温かい目で見守ってください_|\○_▼そして私自身リアルが4月からかなり忙しくなるので、投稿は不定期になってしまいますためご了承ください。
☆10:0
☆9:6
☆8:3
☆7:1
☆6:2
☆5:0
☆4:1
☆3:1
☆2:0
☆1:2
☆0:0
UA(通算/今週/先週):49,983/28/20|お気に入り:334|感想:38|投票者:16|平均:5,749 字 除外
連載 24 話
全 266,277 字
調整平均:8.59
 8.59
2020/06/01
03:42
[!]
▼不動遊星の活躍から20年が経った。▼交通機動隊として職務に明け暮れる牛尾哲。▼彼は市長イェーガーの計らいで対サイコ能力対策部署“治安維持局特別対策室”に加わる事になる。▼【第一話 “再興”の治安維持局】▼市長の勝手な計らいでサイコ能力対策専門家の少女、雛宮聖華と組まされ事件の捜査に向かう事になった牛尾哲。▼ふたりは事件の参考人として、突如サイコ能力に目覚めた高校生“星宮綾人”の下をたずねる。▼【第二話 “虚演”の治安維持局】▼2年前。…
☆10:4
☆9:9
☆8:3
☆7:3
☆6:0
☆5:2
☆4:0
☆3:0
☆2:0
☆1:0
☆0:0
UA(通算/今週/先週):17,327/12/6|お気に入り:142|感想:25|投票者:21|平均:11,095 字 除外
連載 10 話
全 89,386 字
調整平均:8.46
 8.46
2017/12/06
17:44
[!]
『戦女神×魔導巧殻 第三期 ~新たなる理想郷~』▼※17年11月16日:大変お待たせしました!12月1日から、投稿を再開します。第八話は12月1日22時にアップ予定です。▼【あらすじ】▼ 後世において「伝説」となったケレース地方の理想郷「ターペ=エトフ」は、賢王インドリトの死によってその歴史に幕を降ろした。その後にケレース地方を統一したハイシェラ魔族国も、マーズテリア神殿によって滅ぼされた。「光と闇」という二項対立の世界観に対する対立命…
☆10:2
☆9:8
☆8:2
☆7:1
☆6:0
☆5:1
☆4:0
☆3:1
☆2:0
☆1:0
☆0:0
UA(通算/今週/先週):22,563/4/4|お気に入り:220|感想:11|投票者:15|平均:8,939 字 除外
完結 11 話
全 87,230 字
調整平均:8.07
 8.07
2017/06/23
08:00
[!]
『戦女神×魔導巧殻 第二期外伝 -ハイシェラ魔族国興亡伝-』▼2017年5月1日より連載開始▼※17年6月23日 完結しました。戦女神×魔導巧殻 第三期へと続きます。▼【あらすじ】▼ケレース地方の大国ターペ=エトフを滅ぼした魔神ハイシェラは、オメール山から絶壁の王宮に拠点を遷した。ケレース地方の統一を目標に掲げ、イソラ王国への侵攻を開始する。一方、マーズテリア神殿では聖女ルナ=クリアによる情報分析が進んでいた。ハイシェラ魔族国の存在は、…
☆10:1
☆9:7
☆8:5
☆7:0
☆6:0
☆5:3
☆4:0
☆3:0
☆2:0
☆1:0
☆0:0
UA(通算/今週/先週):12,975/-/-|お気に入り:167|感想:5|投票者:16|平均:7,930 字 除外
連載 83 話
全 700,939 字
調整平均:7.27
 7.27
2023/12/31
18:31
[!]
2022年11月6日。この日、約一万人の人間がVRMMOを用いたゲーム。ソードアート・オンライン、通称SAOに閉じ込められた。▼彼らはこの世界から脱出できる唯一の条件。SAOのクリアを目指し、多くの犠牲を払いながらも無事にクリアして脱出した。▼だけど、もしも・・・もしもあの世界に、本来ならSAOにいないはずの者達がいたら、何かが変わっていただろうか・・・▼これはそんなもしもの話。誰も知らないもう一つのSAOの物語。▼※これは原作SAOに…
☆10:3
☆9:7
☆8:1
☆7:0
☆6:0
☆5:1
☆4:2
☆3:1
☆2:1
☆1:0
☆0:1
UA(通算/今週/先週):42,609/24/40|お気に入り:175|感想:108|投票者:17|平均:8,445 字 除外
連載 22 話
全 76,644 字
調整平均:6.50
 6.50
2023/06/25
19:30
[!]
 何番煎じになるかは分りませんが、ぼっちちゃんに男の幼馴染みを生やします。▼ ※作者は二次創作を見て本作を書き始め、アニメを見ただけのクソにわかです。▼ ※毎週日曜日19時30分更新 ▼ 書き溜めが無くなるまでは安定した更新を約束します
☆10:1
☆9:9
☆8:1
☆7:0
☆6:1
☆5:1
☆4:0
☆3:0
☆2:0
☆1:4
☆0:1
UA(通算/今週/先週):26,529/15/31|お気に入り:187|感想:9|投票者:18|平均:3,484 字 除外
完結 155 話
全 1,759,238 字
調整平均:7.11
 7.11
2014/03/04
10:52
[!]
この作品はアルカディアの方でも投稿しています。▼A.G.101年、突如地球圏に襲来した謎の敵UEによって、スペースコロニー「エンジェル」が破壊された。▼それから7年後のA.G.108年、コロニー「オーヴァン」がUEの襲撃を受け二人の兄弟の運命が動き出す。▼それによりアスノ家の長きに渡る戦いが幕を開ける。▼クライド編▼A.G.114年、クライド・アスノはMS「ガンダム」を完成させる。▼それにより6年前に家族を殺し故郷を奪ったUEに対しての…
☆10:0
☆9:5
☆8:0
☆7:1
☆6:2
☆5:1
☆4:2
☆3:0
☆2:0
☆1:0
☆0:0
UA(通算/今週/先週):57,330/28/26|お気に入り:174|感想:18|投票者:11|平均:11,350 字 除外
連載 9 話
全 62,672 字
調整平均:7.43
 7.43
2020/05/09
18:39
[!]
後輩を庇って、通り魔に刺された私は、不思議な声を聞きながら一生を終え、気がついた時には、洞窟の中にいた。何のことか分からない私は、転生した時に獲得したスキルを使って、洞窟内を探索しながら歩くと、一体のドラゴンに出会う。▼その後、一匹の転生したスライムに出会い、同じ境遇をもち、転生した者同士ということで、妹として一緒に行動することになり、国を作ったり、戦ったり、政治をしたり、毎日忙しい。▼.........まあ、楽しいですけどね。私の第二…
☆10:1
☆9:3
☆8:0
☆7:1
☆6:0
☆5:1
☆4:0
☆3:1
☆2:0
☆1:0
☆0:0
UA(通算/今週/先週):13,229/5/10|お気に入り:150|感想:1|投票者:7|平均:6,964 字 除外
連載 16 話
全 49,602 字
調整平均:6.33
 6.33
2019/03/07
06:30
[!]
その世界で、彼は手にいれた。創成と言う名の力を。▼そして彼は望む。この世界の破壊を。▼この先に待っているのは希望か、絶望か…。▼狂喜に彩られ、今、"殺人鬼”が世界を壊す。▼2019.3/7 ※主人公の口調を変更しました。
☆10:1
☆9:1
☆8:1
☆7:0
☆6:1
☆5:0
☆4:0
☆3:1
☆2:1
☆1:0
☆0:0
UA(通算/今週/先週):19,792/6/5|お気に入り:153|感想:7|投票者:6|平均:3,100 字 除外
連載 6 話
全 14,232 字
調整平均:4.83
 4.83
2018/01/13
00:53
[!]
21世紀、世界の麻雀人口は1億人を突破し、日本でも大規模な全国大会が行われていた。▼これは、全国大会の頂を目指す高校生の物語▼原作遠いです。しかも原作キャラはしばらく出てきません▼原作であまり出ていないキャラを使ったりするので性格もいまいち分かりませんが批判は勘弁してください▼
☆10:0
☆9:1
☆8:1
☆7:0
☆6:0
☆5:1
☆4:0
☆3:2
☆2:0
☆1:1
☆0:0
UA(通算/今週/先週):10,431/1/2|お気に入り:145|感想:16|投票者:6|平均:2,372 字 除外



ド級の名作!ドリトライだ!

推薦作品:【ドリトライ×はだしのゲン二次創作】 心の強さと、踏まれる麦と 原作:原作:ドリトライ

ドリトライ構文を知ってから胡乱なネットで楽しませてもらったが
ここに来てゲンとドリトライというね
最高だ

ドリトライに関しては本編後
になるので
未履修なら2巻しかないから読んでくれ
一気に読むと面...
(全文表示)


推薦:remk 評価: (参考になった2ならなかった2)


再上映される運命: メジロアルダンと文学的洞察の交差点

推薦作品:再上映 原作:原作:ウマ娘プリティーダービー


閲覧数や評価数の面ではあまり目立っていませんが、佳作と言って差し支えない作品だと思います。「頑張り賞」的な意味の佳作ではなく、たとえ大作とまでは言えなくとも文学として確かな価値を有している、という意...
(全文表示)


推薦:daidains 評価: (参考になった5ならなかった4)


同原作推薦一覧