小説検索
キーワード  検索方法 検索関係の設定
原作 並び替え
▼詳細検索を行う
1話文字数 総文字数
平均評価 総合評価
お気に入り数 感想数
話数 投票者数
会話率 最終更新日
絞込設定
除外設定




常に除外検索を行いたい場合はこちら

ドイツ国 (14件)二次 オリ

連載 124 話
全 145,302 字
調整平均:5.17
 5.17
2018/03/01
06:58
[!]
ワールドオブタンクス、ガルパンオタクの戦車大好き(前世)はガルパン世界にて頑張るようです。
☆10:2
☆9:12
☆8:2
☆7:3
☆6:3
☆5:5
☆4:7
☆3:6
☆2:3
☆1:8
☆0:1
UA(通算/今週/先週):160,037/15/21|お気に入り:678|感想:236|投票者:52|平均:1,172 字 除外
連載 75 話
全 225,472 字
調整平均:8.41
 8.41
2024/02/29
16:00
[!]
第一次世界大戦に敗戦し、屈辱的な講和条約を飲んだドイツ。▼戦争が終わり、平穏が訪れたように見えた、だが、ルール占領、ハイパーインフレ、世界恐慌などが重なる。▼政治、経済両面で困窮するドイツ国民が希望を託し、ドイツ第三帝国(ナチス・ドイツ)は誕生した。▼史実のように持たざる国家として、世界秩序に反抗していく、、、。▼───────▼Hoi4バニラ環境で1936年からドイツをやっていきます。▼楽しんでいただけるとうれしいです。▼あと構って欲…
☆10:2
☆9:11
☆8:3
☆7:2
☆6:1
☆5:2
☆4:0
☆3:0
☆2:0
☆1:0
☆0:0
UA(通算/今週/先週):22,497/35/54|お気に入り:180|感想:22|投票者:21|平均:3,006 字 除外
連載 5 話
全 18,479 字
調整平均:8.25
 8.25
2020/12/14
20:13
[!]
アジアに冠たる列強。大日本帝国。▼欧州を席巻した千年帝国、ドイツ国。▼地球世界に大きな波乱を引き起こし、その長い歴史に大きな爪痕を残しながらも表舞台から消えゆく運命だったこの二カ国は、ある日謎の白光を残して忽然と消え去ってしまう。▼気がつけば何もかもが違う異世界に居た彼らは、果たして生き抜くことが出来るのだろうか。▼※本作は大日本帝国と末期ドイツ召喚のリメイク作品です▼※この作品には如何なる政治的意図もありません。感想欄でも現実の政治が…
☆10:1
☆9:7
☆8:3
☆7:1
☆6:0
☆5:1
☆4:1
☆3:0
☆2:0
☆1:0
☆0:0
UA(通算/今週/先週):23,216/4/3|お気に入り:176|感想:44|投票者:14|平均:3,696 字 除外
連載 99 話
全 372,349 字
調整平均:5.88
 5.88
2024/05/28
20:54
[!]
第二次世界大戦末期の1944年東部戦線に突如現れた一台のナチス最強のドイツ軍戦車"ホワイトタイガー"それを操る 5人の日本人少年少女達しかし1台のソ連軍の『T-34/85』戦車との激闘の末にホワイトタイガーは損傷を受けてた後に行方不明になった。しかしそんな彼らは今から約70年後の日本にタイムスリップしてしまう。激動の時代、国に翻弄されながらも仲間と共に戦場を駆け抜け歴史の闇に葬られたそんな彼らはその時代においてどう生…
☆10:2
☆9:1
☆8:0
☆7:1
☆6:1
☆5:2
☆4:1
☆3:0
☆2:0
☆1:1
☆0:1
UA(通算/今週/先週):79,895/466/227|お気に入り:270|感想:18|投票者:10|平均:3,761 字 除外
連載 73 話
全 175,353 字
調整平均:7.17
 7.17
2024/05/16
17:00
[!]
【Web版を基にしています】▼==================▼【あらすじ】▼ 「大日本帝国は、最悪な変革を遂げた。▼第二次世界大戦に勝利し、東側世界の神となってからである。▼絶対的な影響力と軍事力を持ち、有事には核を使う事も厭わない。」▼ 枢軸国が第二次世界大戦に勝利した世界のグレゴリオ暦1960年…"東側世界の神"として君臨していた"大日本帝国"は、突如として異世界へと転移した…。▼「東側…
☆10:3
☆9:5
☆8:1
☆7:0
☆6:1
☆5:0
☆4:0
☆3:1
☆2:2
☆1:0
☆0:1
UA(通算/今週/先週):34,882/226/365|お気に入り:94|感想:91|投票者:14|平均:2,402 字 除外
連載 3 話
全 12,043 字
調整平均:0.00
 -.--
2019/12/08
17:01
[!]
 1941年5月――▼ 日本の東京とドイツのベルリンに、突如として異世界の門が出現し、そこから現れた異形の軍勢は数多くの人々の命を奪った。▼ 両国はこの非常事態に対して共同歩調を取り、異世界に軍を派遣する。▼ しかし、事はそれだけでは収まらなかった。▼ 門の出現は日独両国、ひいては世界の運命をも変化させてゆく――▼  ▼※注意※▼・本作品は、決してナチスを賛美するものではありません。しかしながら作品の都合上、不愉快な表現や展開が含まれる…
☆10:0
☆9:0
☆8:1
☆7:0
☆6:0
☆5:1
☆4:0
☆3:0
☆2:0
☆1:0
☆0:0
UA(通算/今週/先週):5,916/1/3|お気に入り:39|感想:3|投票者:2|平均:4,014 字 除外
連載 13 話
全 87,819 字
調整平均:0.00
 -.--
2023/12/02
10:09
[!]
1945年7月、ドイツ敗戦から2ヶ月がたったその日、ドイツ極秘戦闘隊、『ブラッド・ハウンド隊』は、ドイツ国防軍指揮のもと、連合軍と共に太平洋戦線において、極秘作戦を展開していた...▼と思ったのだが、夜営地で夜を明かしたブラッド・ハウンド連合隊の目の前に広がっていたのは、なんと大都会!?▼異世界に飛ばされた彼らはなんと、戦車道が乙女座のたしなみとして親しまれているガルパンの世界だった!▼戦争という枷をは外されたブラッド・ハウンド隊は気の…
☆10:0
☆9:0
☆8:0
☆7:1
☆6:0
☆5:1
☆4:0
☆3:0
☆2:0
☆1:0
☆0:0
UA(通算/今週/先週):5,334/3/7|お気に入り:23|感想:5|投票者:2|平均:6,755 字 除外
未完 4 話
全 10,287 字
調整平均:0.00
 -.--
2024/03/20
07:36
[!]
▼ 皆様は、ある時代をご存じでありましょうか。▼2つの超大国が、超兵器でもって互いを抑圧しあい、しかし協力する事もあった、不思議な時代。▼(協力と言うのは語弊を招くかもしれませんが…)▼…そう、冷戦です。▼超兵器の脅威。それを保有する国家への不信感。▼第二次世界大戦の終演と共に始まった、この時代。▼ …では、この様なifがあったかもしれない事をご存じでしょうか?▼日独冷戦世界▼第二次世界大戦で日独が勝利し、かつてのトルデシリャス条約の様…
☆10:0
☆9:0
☆8:0
☆7:0
☆6:0
☆5:0
☆4:0
☆3:0
☆2:0
☆1:0
☆0:0
UA(通算/今週/先週):3,038/19/40|お気に入り:20|感想:4|投票者:0|平均:2,572 字 除外
連載 2 話
全 3,142 字
調整平均:0.00
 -.--
2018/03/01
23:47
[!]
新訳 急降下爆撃▼原作 ハンス・ウルリッヒ・ルーデル ▼訳 ヌルヌルジーベン▼参考にした本やWebページ▼学研M文庫 急降下爆撃▼Wikipedia ハンス・ウルリッヒ・ルーデル▼Wikipedia Ju87▼アンサイクロペディア ハンス・ウルリッヒ・ルーデル▼単位は全て日本で使用される標準的なものに変更▼戦車や戦闘機の名称は英語基準で表記する▼地名は学研M文庫 急降下爆撃を参考にし、違和感を覚える部分に関しては全てWikipediaを…
☆10:0
☆9:1
☆8:1
☆7:0
☆6:0
☆5:0
☆4:0
☆3:0
☆2:0
☆1:0
☆0:0
UA(通算/今週/先週):1,721/1/1|お気に入り:18|感想:0|投票者:2|平均:1,571 字 除外
連載 6 話
全 11,720 字
調整平均:0.00
 -.--
2024/01/28
22:46
[!]
【この小説は旧"狂気のワルキューレ"を書き直した小説です。】▼【いかなる国家、集団、人種、人物等を差別、卑下する意図はありません。】▼1950年代、第二次世界大戦に勝利した大ドイツ國と大日本帝國は互いに衛星国を従え、日独冷戦を展開していた。世界の西を掌握した大ドイツ國は、"Groß Arier Lebensraum Organisation(大アーリア生存圏機構)"を設立。加盟国全土で"…
☆10:0
☆9:1
☆8:0
☆7:0
☆6:0
☆5:0
☆4:0
☆3:0
☆2:0
☆1:0
☆0:0
UA(通算/今週/先週):1,594/6/11|お気に入り:12|感想:0|投票者:1|平均:1,953 字 除外



作り込みが細かい創作論破!

推薦作品:カタリロンパ 原作:原作:ダンガンロンパ

キャラクター全員が物語モチーフになっており、個々の個性などがしっかりと文面、セリフ等で表されている。また、前日譚も作り込まれていたり、日常会話でも「どこが伏線なんだ…!?」と思わず目を光らせてしまう。...
(全文表示)


推薦:ここは俺が食い止める! 評価: (参考になった3ならなかった0)


最高にマニアックな作品

推薦作品:交響詩篇エウレカセブン アナザーデイ・カムズ 原作:原作:交響詩篇エウレカセブン

本編前だなんて「地味な一戦」を臨場感たっぷりに描いた燻銀の渋い読み切り。

想像力次第でコックピットの臭いや風の音を感じられるかも知れない。

野郎二人の会話といい、空中戦好き・ロボ戦好きにはたまらな...
(全文表示)


推薦:ブドウ冷やしんす 評価: (参考になった3ならなかった0)


同原作推薦一覧