小説検索
キーワード  検索方法 検索関係の設定
原作 並び替え
▼詳細検索を行う
1話文字数 総文字数
平均評価 総合評価
お気に入り数 感想数
話数 投票者数
会話率 最終更新日
絞込設定
除外設定




常に除外検索を行いたい場合はこちら

噴火 (15件)二次 オリ

連載 19 話
全 61,391 字
調整平均:7.47
 7.47
2024/01/21
19:30
[!]
  ポケモンを本編をクリアした後は、好きなポケモンを捕まえて育てるだけで満足し、対戦は動画を見るだけだった会社勤めの男性が、ポケモン世界のグレンタウンに生まれ変わったため、噴火から町を守るためにトレーナーとしての実力を付けるべく、頑張る話。
☆10:0
☆9:4
☆8:7
☆7:1
☆6:2
☆5:2
☆4:0
☆3:1
☆2:0
☆1:0
☆0:0
UA(通算/今週/先週):22,310/19/28|お気に入り:216|感想:3|投票者:17|平均:3,231 字 除外
短編 1 話
全 6,358 字
調整平均:8.40
 8.40
2020/11/20
15:12
[!]
孤島の葡萄畑のバックスは、島が噴火に見舞われることを知ったようだ。▼*この作品は漆黒5.3までのメインストーリーと漆黒秘話のネタバレを含むカットシーンが連続します。プレイしていない方の閲覧はあまりお勧めしません。
☆10:0
☆9:11
☆8:3
☆7:1
☆6:0
☆5:2
☆4:0
☆3:0
☆2:0
☆1:0
☆0:0
UA(通算/今週/先週):2,371/6/8|お気に入り:36|感想:3|投票者:17|平均:6,358 字 除外
連載 5 話
全 25,077 字
調整平均:9.00
 9.00
2021/06/21
19:09
[!]
1886年、ふたつの大火山が噴火し、地球は火山灰に覆われ、極寒の世界となってしまった。▼例えどのように苦しもうと、例え一線を越えようとも、我々は生き残らなければならない。この極寒の世界で……▼これは、生き残った人類をしぶとく、かつ賢く指導し、かつての栄光を取り戻し、更なる発展を遂げようとする鋼の指導者の話である▼初投稿ではありませんが、情熱に任せて書いたので続くかはちょっと微妙。少なくとも新たな家は書き上げる
☆10:1
☆9:3
☆8:1
☆7:0
☆6:0
☆5:0
☆4:0
☆3:0
☆2:0
☆1:0
☆0:0
UA(通算/今週/先週):3,275/8/3|お気に入り:38|感想:5|投票者:5|平均:5,015 字 除外
連載 12 話
全 65,664 字
調整平均:7.40
 7.40
2021/09/30
23:00
[!]
 夏のある日、とあるニュースが日本を震撼させた。▼ 内容は地面から上空に向かって赤色の雷が発生したというものだった。これは、朝方や夕刻の太陽高度が比較的低い時間帯や火山の噴火時、雷雲上の中間圏で稀に起こることがあるレッドスプライトという現象と、入道雲が比較的低い位置に現れる冬の時期に一部地域で見られる雷樹という現象が同時に起こったものだった。▼ 夏日で時間は昼前、天気は快晴、火山の噴火なんてもちろん起こってなどいない。故に、記事は赤字で…
☆10:0
☆9:4
☆8:0
☆7:0
☆6:0
☆5:0
☆4:0
☆3:0
☆2:0
☆1:1
☆0:0
UA(通算/今週/先週):9,074/6/16|お気に入り:59|感想:3|投票者:5|平均:5,472 字 除外
未完 77 話
全 252,573 字
調整平均:0.00
 -.--
2017/10/28
22:30
[!]
20XX年。世界は未曽有の災厄に見舞われた。全世界で地震や火山の噴火が勃発、死者は2億人に上るという憶測がなされ、日本もまた多大な被害を受けた。人々はこれを、北欧神話の神々の戦いと引っ掛けて「ラグナレク・イヤー」と呼んだ。▼ しかし、それだけではなかった。世界各地の活火山から出てきた未知の敵、マグマ軍。それらはツイッターやフェイスブックといった主要なSNSで人類に宣戦布告をした。そして地上へと出て侵略を開始した。▼ 活火山だらけの日本は…
☆10:0
☆9:0
☆8:1
☆7:0
☆6:1
☆5:0
☆4:0
☆3:0
☆2:0
☆1:0
☆0:0
UA(通算/今週/先週):9,650/1/2|お気に入り:34|感想:4|投票者:2|平均:3,280 字 除外
短編 1 話
全 12,584 字
調整平均:0.00
 -.--
2017/04/05
01:35
[!]
この世界のどこかにある、不思議な超巨大総合動物園『ジャパリパーク』——その一端、キョウシュウエリア。巨大セルリアンの危機が去ったこのエリアで、再び火山が噴火! ばら撒かれた『サンドスター』は新たな『アニマルガール』を生み出していった……。▼これは、始まりでもなければ終わりでもない。終わりの後——どこまでも続く『その後』の物語。▼カクヨムでも掲載中。
☆10:0
☆9:0
☆8:1
☆7:0
☆6:1
☆5:0
☆4:0
☆3:1
☆2:0
☆1:0
☆0:0
UA(通算/今週/先週):1,164/-/-|お気に入り:12|感想:0|投票者:3|平均:12,584 字 除外
完結 10 話
全 58,262 字
調整平均:0.00
 -.--
2024/03/24
19:28
[!]
近年増加して来た環境汚染や異常気象などによって引き起こされる大規模災害に対処する為、国連は国連災害援助隊を組織した。▼これは各国が艦船や人員を持ち寄りを結成した国際組織であった。▼日本の海上警備隊から派遣された輸送艦はるなもまたその1隻であった。▼そのはるなは南太平洋で起きた大噴火の救援中、予想もしなかったものと遭遇する事になる。▼それにより『巨大有害生物担当チーム』が組織され、はるなと艦長の牧瀬 恵理香三等海佐はその中心を担って行く事…
☆10:0
☆9:0
☆8:0
☆7:0
☆6:1
☆5:0
☆4:0
☆3:0
☆2:0
☆1:0
☆0:0
UA(通算/今週/先週):580/4/11|お気に入り:11|感想:0|投票者:1|平均:5,826 字 除外
連載 3 話
全 29,543 字
調整平均:0.00
 -.--
2019/09/11
06:54
[!]
 新潟県最大のラグーン「鎧潟」その鎧と言う文字に秘められた意味に迫る幕末の時代に翻弄され、戊辰戦争によって引き裂かれる長岡藩の男女の悲愛をを描く「鎧潟の秘密」▼他、旧日本兵の幽霊軍曹と新発田駐屯地に配属された自衛隊員のへんてこな日常を描く「鬼軍曹と僕の49日」や▼北朝鮮に拉致された新潟県民が脱出し帰国するまでを描く「白夜行」▼焼山の噴火を必死に逃れようともがく山男の話「下山せよ焼山岳!」▼など多数の新潟県にまつわる多数の心温まったりハラ…
☆10:0
☆9:0
☆8:0
☆7:0
☆6:0
☆5:0
☆4:0
☆3:1
☆2:0
☆1:0
☆0:0
UA(通算/今週/先週):285/-/-|お気に入り:3|感想:0|投票者:1|平均:9,848 字 除外
連載 1 話
全 1,681 字
調整平均:0.00
 -.--
2017/07/04
22:49
[!]
2025年世界は数多くの災害に襲われた。▼隕石 地震 津波 噴火などの類を見ない大災害。▼約70億だった人口も今では約20億まで激減。▼その中で大災害に直に巻き込まて生き残った3億の人が異常を起こし、▼様々な異能力を手に入れた。▼それは英雄と呼ばれたり偉人と呼ばれたりする、▼歴史に名を残すの能力だった。▼その者らは一人一人の能力が、▼低くとも兵士5万人分よりも力があった。▼中でもヒトラーや坂本龍馬などは核にも匹敵した。▼人々は皆”英霊…
☆10:0
☆9:0
☆8:0
☆7:0
☆6:0
☆5:0
☆4:0
☆3:1
☆2:0
☆1:0
☆0:0
UA(通算/今週/先週):207/-/1|お気に入り:2|感想:0|投票者:1|平均:1,681 字 除外
連載 7 話
全 13,697 字
調整平均:0.00
 -.--
2014/07/30
00:28
[!]
 2520年 6月、約500年前なら今は初夏と呼ばれ、日本では30度近くの暑く、雨が降りじめじめした天気が続くと言う天国のような気候だった。▼ 今の地球と言えば、世界的山脈の噴火が日光を遮蔽し、野菜、果物は育たず、家畜の草食動物が次々に餓死し肉食動物も次々と餓死していった。また地震で孤島や鉱山などが崩落し、津波で飲み込まれ大陸資源は全盛期の20%にも満たない。▼ それでも人類は高い科学力を活かしなんとか生き延びていた。だが、それは『高い…
☆10:0
☆9:0
☆8:0
☆7:0
☆6:0
☆5:0
☆4:0
☆3:3
☆2:0
☆1:0
☆0:0
UA(通算/今週/先週):773/-/-|お気に入り:2|感想:0|投票者:3|平均:1,957 字 除外



狂気に満ちた世界で、さやかは一人の少女に出会う。

推薦作品:水底の恋唄 原作:原作:魔法少女まどか☆マギカ


交通事故にあった普通の女子学生、美樹さやかは生死の狭間をさ迷う。
奇跡的に一命をとりとめ目覚めた時、彼女は見た、汚物と肉塊が蠢く狂気の世界を。
かつて愛した者さえもおぞましい肉塊に見えてしまうさやか...
(全文表示)


推薦:河影 御月 評価: (参考になった15ならなかった2)


作り込みが細かい創作論破!

推薦作品:カタリロンパ 原作:原作:ダンガンロンパ

キャラクター全員が物語モチーフになっており、個々の個性などがしっかりと文面、セリフ等で表されている。また、前日譚も作り込まれていたり、日常会話でも「どこが伏線なんだ…!?」と思わず目を光らせてしまう。...
(全文表示)


推薦:ここは俺が食い止める! 評価: (参考になった3ならなかった0)


同原作推薦一覧