小説検索
キーワード  検索方法 検索関係の設定
原作 並び替え
▼詳細検索を行う
1話文字数 総文字数
平均評価 総合評価
お気に入り数 感想数
話数 投票者数
会話率 最終更新日
絞込設定
除外設定




常に除外検索を行いたい場合はこちら

アメリカ (553件)二次 オリ

完結 63 話
全 392,589 字
調整平均:7.44
 7.44
2023/02/21
12:02
[!]
その年の夏は地球全体がおかしかった。▼東南アジアでは全く雨が降らず、水田が枯れ▼中東では大雨による洪水が発生▼アメリカでは記録的な冷夏となった...▼「おーい、始まったぞタカトー」▼「わー、まってまって止めてー!」▼「OK、一時停止しとくから、早くトイレ済ませろよなー」▼「わかったから大声で言わないでよコウ、店の方にまで聞こえたら恥ずかしいだろ!」▼これは本来ならば存在すらしなかった少年と、えらばれし子供たちの長い長い冒険の物語▼---…
☆10:5
☆9:14
☆8:2
☆7:0
☆6:1
☆5:2
☆4:0
☆3:2
☆2:0
☆1:5
☆0:0
UA(通算/今週/先週):75,537/22/88|お気に入り:389|感想:79|投票者:31|平均:6,232 字 除外
完結 17 話
全 68,936 字
調整平均:7.85
 7.85
2022/07/03
11:34
[!]
※原作要素があります。▼異世界からの転移者であるナナホシ・シズカは精巧に編まれた魔法陣によってやっと元の世界に戻ることが出来た。転移先はアメリカ、ワシントン。▼ナナホシは自身の記憶や経験を頼りに元の世界でも生きていく。
☆10:3
☆9:13
☆8:10
☆7:7
☆6:2
☆5:3
☆4:1
☆3:2
☆2:0
☆1:0
☆0:0
UA(通算/今週/先週):20,349/12/73|お気に入り:210|感想:15|投票者:41|平均:4,055 字 除外
完結 69 話
全 211,873 字
調整平均:7.29
 7.29
2022/05/22
23:56
[!]
西暦1500年後期、日本はその多大なる戦力を余りに余らせており、その捌け口に難儀をしていた。▼1600年代に第3代徳川家将軍家光は、対外政策として出島を拠点とする貿易・防疫体勢を整え、出島を東西南北の各地域に分散配置を行い、対外貿易を行うよう令を発布した。▼更に、過剰となった余剰戦力を蝦夷地並びに外貨を獲得するために、幕府は傭兵をオランダへと売り込み、以後世界にサムライ。▼と言う単語が浸透していくこととなる。▼その後、1700年代後半に…
☆10:1
☆9:10
☆8:6
☆7:4
☆6:2
☆5:2
☆4:0
☆3:1
☆2:2
☆1:2
☆0:0
UA(通算/今週/先週):59,777/16/73|お気に入り:380|感想:52|投票者:30|平均:3,071 字 除外
短編 1 話
全 7,894 字
調整平均:7.81
 7.81
2020/02/01
19:20
[!]
▼アメリカが本気を出しました。▼※大きな原作改変・設定改変その他改変があります。
☆10:0
☆9:15
☆8:7
☆7:2
☆6:0
☆5:5
☆4:0
☆3:1
☆2:1
☆1:1
☆0:0
UA(通算/今週/先週):15,840/8/19|お気に入り:273|感想:7|投票者:32|平均:7,894 字 除外
連載 57 話
全 202,413 字
調整平均:7.00
 7.00
2024/02/13
02:04
[!]
西暦………いや違う…中央暦1638年10月8日▼第三文明圏外に同じ形をした列島が出現。▼その名は、日本国・大日本帝国・大日本皇国▼この3か国は、同じ日本でも歩んだ歴史が少し違う世界線の日本なのである。▼1つ目の国家【日本国】は、現実とは少しばかり違い、海上自衛隊のいずも型などのヘリ搭載護衛艦全てが改修され航空護衛艦(事実上の空母)になりさらに4隻のふそう型航空護衛艦(完全に空母)を就役させており世間からは【令和の八八艦隊】と呼ばれていた…
☆10:2
☆9:6
☆8:6
☆7:2
☆6:0
☆5:1
☆4:0
☆3:0
☆2:2
☆1:3
☆0:0
UA(通算/今週/先週):105,557/65/302|お気に入り:434|感想:108|投票者:22|平均:3,551 字 除外
連載 8 話
全 27,684 字
調整平均:7.30
 7.30
2024/05/23
05:47
[!]
自身の術式をスーパーパワーだと勘違いしていた全方位型オタク(アメリカ育ち)が最強の呪術師である五条悟と出会って呪術師になるお話。▼※注意点▼タグにもあるように他作品のキャラが登場することがあります。▼キャラによってはガッツリ絡むことも。▼ただし設定に関しては、呪術廻戦準拠。(過度な原作崩壊やインフレ崩壊は致しません)▼あくまでもこの世界にいたら?レベルです。▼ちなみに作者は感想を貰えるとモチベが上がります。▼
☆10:1
☆9:2
☆8:4
☆7:1
☆6:1
☆5:2
☆4:0
☆3:0
☆2:0
☆1:1
☆0:0
UA(通算/今週/先週):26,906/40/389|お気に入り:487|感想:19|投票者:12|平均:3,461 字 除外
連載 19 話
全 92,903 字
調整平均:8.50
 8.50
2019/03/19
02:31
[!]
史実と同じ歴史を歩み、異世界に召喚された2015年の「日本国」▼帝国海軍の悲願であった八八艦隊を完成させ、史実と異なる歴史を歩む中で、同じく異世界に召喚された1942年の「大日本帝国」▼大日本帝国と太平洋を二分し、八八艦隊に対抗してダニエルズ・プランを完成させた「アメリカ合衆国」▼三つの国が出会うとき、異世界に激震が走る……▼12/11 タグに「原作キャラ死亡」「原作改変」「原作キャラ生存」「敵強化」を追加。▼12/12 タグに「オリジ…
☆10:4
☆9:7
☆8:4
☆7:3
☆6:0
☆5:0
☆4:1
☆3:0
☆2:1
☆1:0
☆0:0
UA(通算/今週/先週):43,293/7/36|お気に入り:319|感想:59|投票者:20|平均:4,890 字 除外
連載 31 話
全 152,626 字
調整平均:9.06
 9.06
2022/12/10
14:15
[!]
▼ 草薙直宏は世界的に有名な画家を父に持つ高校二年生。▼ 類い稀なる才能を持って芸術の世界で注目を集めていたのも今は昔。彼は絵を描くことを辞めていた。▼ ▼ 5月になって直宏はひょんなことから最高に萌えるギャルゲーを作るサークルに入る事になって……?▼ *注意▼ ヒロインは英梨々。幼馴染は幼馴染を好きなままじゃないとダメという方はブラウザバックをお願いします。▼ ▼ そしてこれはPCゲーム『サクラノ詩』の設定を一部引用、オマージュしてい…
☆10:2
☆9:15
☆8:1
☆7:0
☆6:0
☆5:0
☆4:0
☆3:0
☆2:0
☆1:0
☆0:0
UA(通算/今週/先週):16,170/8/54|お気に入り:257|感想:7|投票者:18|平均:4,923 字 除外
連載 13 話
全 83,292 字
調整平均:8.61
 8.61
2021/06/12
20:00
[!]
真珠湾攻撃に向かう機動部隊の出航直前、日本は突如として異世界に転移する。▼見慣れぬ陸地、仏印や各国大使館との通信途絶、消えた中国大陸。▼日本を取り巻く環境が何もかも変化してしまった。▼しかし、すべてが変わってしまったわけではない。▼異世界に転移したのは、何も日本だけではなかったのだ────▼※正真正銘の処女作です。だいぶ拙い部分が多いですが目を瞑ってください。もし良かったら改善点を指摘していただけると助かります▼※作者の知識は大半がWi…
☆10:1
☆9:14
☆8:3
☆7:2
☆6:1
☆5:1
☆4:0
☆3:0
☆2:0
☆1:0
☆0:0
UA(通算/今週/先週):30,769/9/34|お気に入り:255|感想:39|投票者:22|平均:6,407 字 除外
連載 27 話
全 104,892 字
調整平均:8.24
 8.24
2022/07/08
21:00
[!]
シャドウラン▼それはファンタジーとサイバーパンクを融合したアメリカ発のテーブルトークアールピージーだ▼スマートリンクで脳と直結したアサルトライフルでドラゴンと戦うこともできる▼ゲームで使うつもりはなく、なんとなく遊びで魔法と格闘技を使うチートキャラを作成した『彼』は気がつくとそのキャラと融合し、シャドウランの舞台である第6世界にいるのに気づいた。▼これは彼女となった彼が、影の中で戦いを繰り広げ、世界の英雄となる物語である。▼シャドウラン…
☆10:1
☆9:12
☆8:6
☆7:2
☆6:2
☆5:1
☆4:0
☆3:0
☆2:0
☆1:1
☆0:0
UA(通算/今週/先週):12,902/2/11|お気に入り:234|感想:12|投票者:25|平均:3,885 字 除外




最高にマニアックな作品

推薦作品:交響詩篇エウレカセブン アナザーデイ・カムズ 原作:原作:交響詩篇エウレカセブン

本編前だなんて「地味な一戦」を臨場感たっぷりに描いた燻銀の渋い読み切り。

想像力次第でコックピットの臭いや風の音を感じられるかも知れない。

野郎二人の会話といい、空中戦好き・ロボ戦好きにはたまらな...
(全文表示)


推薦:ブドウ冷やしんす 評価: (参考になった3ならなかった0)


再上映される運命: メジロアルダンと文学的洞察の交差点

推薦作品:再上映 原作:原作:ウマ娘プリティーダービー


閲覧数や評価数の面ではあまり目立っていませんが、佳作と言って差し支えない作品だと思います。「頑張り賞」的な意味の佳作ではなく、たとえ大作とまでは言えなくとも文学として確かな価値を有している、という意...
(全文表示)


推薦:daidains 評価: (参考になった5ならなかった4)


同原作推薦一覧