小説検索
キーワード  検索方法 検索関係の設定
原作 並び替え
▼詳細検索を行う
1話文字数 総文字数
平均評価 総合評価
お気に入り数 感想数
話数 投票者数
会話率 最終更新日
絞込設定
除外設定




常に除外検索を行いたい場合はこちら

アスカ・ラングレー (103件)二次 オリ

連載 23 話
全 271,591 字
調整平均:9.06
 9.06
2023/08/22
20:00
[!]
「あれ、もしかして……僕ってかわいい?」▼幼少期、とある出来事によって究極の自己愛に目覚めた碇シンジ少年が、自分がちやほやされるためにエヴァに乗り、使徒をフルボッコにしていく物語。▼※過度なナルシシズムは丁寧に隠すが美徳とする。▼※覚醒したシンジ少年は両親の遺伝子を余すことなく有効活用することとする。▼
☆10:95
☆9:345
☆8:37
☆7:19
☆6:2
☆5:7
☆4:2
☆3:0
☆2:0
☆1:3
☆0:0
UA(通算/今週/先週):473,783/652/565|お気に入り:9,270|感想:411|投票者:510|平均:11,808 字 除外
連載 114 話
全 859,315 字
調整平均:8.80
 8.80
2024/02/24
11:03
[!]
 はじまるよ~▼ はじまるよ~▼ 狂都では無い場所にシンジを預けた家があったのが運の尽き__▼ 誰の?▼ ゲンドー の▼ シンジ君のキメ台詞はいつも通りです▼ 逃げちゃ駄目だ、逃げちゃ駄目だ!(泣こかい飛ぼかい、泣こよかひっとべ!)▼ うん▼ 大きな変化は無い▼ イイネ?(グルグル目▼ ストレス発散で割と適当に書いていますので、不定期更新でする☆▼ 後、LASな▼ CP固定▼追記:1▼ Twitterでエゴサしたらサツマンゲリオンと言う…
☆10:26
☆9:244
☆8:44
☆7:15
☆6:7
☆5:9
☆4:3
☆3:3
☆2:1
☆1:3
☆0:1
UA(通算/今週/先週):1,102,327/1,378/1,438|お気に入り:6,940|感想:1,743|投票者:356|平均:7,538 字 除外
連載 24 話
全 246,226 字
調整平均:8.29
 8.29
2022/03/08
00:00
[!]
始まりと、終わりの、物語。     ▼  それは、希望か、絶望か。     ▼     written by ''Jenissia HAKURI''
☆10:20
☆9:104
☆8:21
☆7:12
☆6:6
☆5:7
☆4:7
☆3:8
☆2:3
☆1:5
☆0:0
UA(通算/今週/先週):374,225/109/112|お気に入り:5,077|感想:154|投票者:193|平均:10,259 字 除外
完結 2 話
全 15,144 字
調整平均:9.26
 9.26
2021/03/13
18:01
[!]
シン・ヱヴァンゲリヲンの結末を、独自解釈してみました。▼もちろんネタバレもあるので、未視聴の方はご注意のほどを。▼3/15 後編にアスカの台詞(告白)を加筆しました。▼用語の解釈や台詞間違いなどは出来る限り修正していく予定ですが、現段階では大目に見ていただけるど嬉しいです。
☆10:55
☆9:101
☆8:11
☆7:1
☆6:1
☆5:2
☆4:0
☆3:0
☆2:0
☆1:2
☆0:1
UA(通算/今週/先週):43,000/20/25|お気に入り:990|感想:60|投票者:174|平均:7,572 字 除外
完結 6 話
全 57,082 字
調整平均:9.16
 9.16
2020/05/09
23:40
[!]
エヴァンゲリオン旧劇場版のラストシーンから始まる二人の物語です。▼だいぶ昔に書いたものですが、投稿していたサイトさんも閉鎖された形になったので、こちらに投稿してみました。▼→訂正 〝掲載〟していたサイトさんも閉鎖された形になったので、こちらに〝再〟投稿してみました。でした。▼誤解された方や以前に読んだことが…という方がいらっしゃったら申し訳ないです。すみません。初出は2004年11月~くらいでした。▼予想以上に評価や感想を頂けて驚いてい…
☆10:48
☆9:88
☆8:16
☆7:6
☆6:3
☆5:2
☆4:0
☆3:0
☆2:0
☆1:0
☆0:0
UA(通算/今週/先週):36,048/31/20|お気に入り:814|感想:21|投票者:163|平均:9,514 字 除外
連載 6 話
全 19,905 字
調整平均:8.88
 8.88
2021/04/09
21:00
[!]
Twitterで好評をいただきましたものを加筆投稿しています。▼司馬遼太郎風の文体でエヴァンゲリオンを再構築するストーリーです。オリジナル展開で、劇場版シンエヴァンゲリオンとはさほど関係ありません。▼その他のシリーズも各種、アスカ×シンジ設定で書いてますのでよろしくお願いします。▼※pixivで並行連載中です
☆10:17
☆9:85
☆8:14
☆7:9
☆6:2
☆5:2
☆4:0
☆3:0
☆2:0
☆1:1
☆0:0
UA(通算/今週/先週):49,574/12/12|お気に入り:1,371|感想:49|投票者:130|平均:3,318 字 除外
連載 31 話
全 256,841 字
調整平均:8.00
 8.00
2024/05/02
22:55
[!]
エヴァ本編の碇シンジが夢の中で『平行世界』の『碇シンジ』に憑依し、平行世界の皆と触れ合ったらどうなるか――――と妄想してみました。▼完全に映画を観た勢いで書きました(笑) ▼ご都合主義あり、オリジナル要素あり、独自解釈もありでやっていきます。▼細かい設定とか忘れてるのではしょったり、省いたりする事が多いと思います。▼暖かい目で見守って下さい。▼設定等で間違いがあったら教えて下さると幸いです。▼ゆるーくやっていくので、肩の力を抜いてゆっく…
☆10:6
☆9:19
☆8:5
☆7:3
☆6:4
☆5:1
☆4:1
☆3:3
☆2:0
☆1:1
☆0:1
UA(通算/今週/先週):109,000/364/420|お気に入り:1,332|感想:78|投票者:44|平均:8,285 字 除外
連載 20 話
全 73,984 字
調整平均:8.73
 8.73
2023/01/12
17:27
[!]
第12使徒レリエルが作り出したディラックの海からの帰還時、エントリープラグ内には碇シンジともう一人……彼と瓜二つな女の子が乗っていた。▼その名は、碇レイ。▼パラレルワールドのサードチルドレンだった。▼親も境遇も環境もほとんど同じだった二人は、自分にしか分からないと思っていた悩みや苦しみを唯一共有しあえる仲となり、次第に打ち解け合い、心の距離を縮めていく……。▼【挿絵表示】▼※作者は旧作シリーズと新劇を一通り何回か観てはいますが、いかんせ…
☆10:4
☆9:33
☆8:7
☆7:5
☆6:0
☆5:1
☆4:0
☆3:0
☆2:1
☆1:0
☆0:0
UA(通算/今週/先週):71,344/32/21|お気に入り:1,021|感想:78|投票者:51|平均:3,699 字 除外
連載 70 話
全 673,676 字
調整平均:8.92
 8.92
2024/04/30
23:25
[!]
アスカとシンジの二十年後。▼再建された新生ネルフの幹部になった二人。▼二人はホテルの一室で修羅場を迎える。▼事後描写などはありますが、直接的性描写はありません。▼ビターですが、純LASだと思います。▼歯を食いしばって、二人だけに閉じた、第三者に対して排他的な関係が燃え尽きまいと足掻くアスカとシンジの愛の物語です。▼1~4話、20年後編▼「アイツの寂しさをアタシが世界で一番理解している。アイツの寂しさをアタシが埋めてやりたい。アタシの寂し…
☆10:14
☆9:17
☆8:7
☆7:3
☆6:1
☆5:2
☆4:0
☆3:0
☆2:1
☆1:0
☆0:0
UA(通算/今週/先週):136,952/199/189|お気に入り:838|感想:168|投票者:45|平均:9,624 字 除外
連載 15 話
全 444,960 字
調整平均:9.06
 9.06
2021/10/24
00:02
[!]
 いわゆる『式波ヴンダー』と呼ばれるネットミームを小説化したものです。▼ こちらは他サイトで展開している『EVANGELION ∧ i』シリーズの改題版となり、原題は「EVANGELION ∧ i : AAA Wunder S 3.33 『YOU CAN (NOT) TRIP.』Prototype」でしたが、タイトルから内容が掴みづらいということもあり、ハーメルンに投稿するにあたって改題いたしました。▼ 本作は二部構成となっており、『ヱ…
☆10:12
☆9:21
☆8:7
☆7:1
☆6:0
☆5:1
☆4:0
☆3:0
☆2:0
☆1:1
☆0:0
UA(通算/今週/先週):68,823/56/76|お気に入り:670|感想:25|投票者:43|平均:29,664 字 除外



先生は、燃え尽き症候群の調教師

推薦作品:燃え残り 原作:原作:ブルーアーカイブ

この作品はAC6のハンドラー・ウォルターが解放者ルートをたどり、何故かキヴォトスに流れ着いて先生になってしまった話です。
この作品の特徴としては今まで生きてきたウォルターの価値観や人間性と、キヴォトス...
(全文表示)


推薦:バトクロス 評価: (参考になった7ならなかった2)


甘く切なくほろ苦い少女達の徒花のような恋物語

推薦作品:東方悲恋録〜hopeless&unrequited love〜 原作:原作:東方Project


特筆すべきはやはり題名にもある通り『悲恋』である。
登場するオリキャラ含めた彼ら彼女らの叶わぬ恋や失う悲しみの描写はとても美しく、とても切ない

また、ちょくちょく小ネタが挟まれていたりするのでそれ...
(全文表示)


推薦:きりたちのぼる 評価: (参考になった3ならなかった1)


同原作推薦一覧