小説検索
キーワード  検索方法 検索関係の設定
原作 並び替え
▼詳細検索を行う
1話文字数 総文字数
平均評価 総合評価
お気に入り数 感想数
話数 投票者数
会話率 最終更新日
絞込設定
除外設定




常に除外検索を行いたい場合はこちら

自衛隊 舞台:現代 (42件)

  • 連載 47 話
    全 152,065 字
    調整平均:7.69
     7.69
    2020/04/30
    12:10
    [!]
    ある日、世界各国へ同時に降り注いだ隕石群。▼その中から出てきたのは、ドミネーターと呼ばれる怪物達だった。彼らは、地球に現存する国家の数だけ存在し、一つの国につき一体のドミネーターがその国を巣として、他のドミネーターと縄張り争いを行う。地球の物質では傷付けることさえ不可能な怪物達の、人智を越えた殺し合い。これは、その行方を記した物語。▼
    ☆10:14
    ☆9:80
    ☆8:35
    ☆7:7
    ☆6:10
    ☆5:14
    ☆4:6
    ☆3:9
    ☆2:4
    ☆1:10
    ☆0:2
    UA(通算/今週/先週):198,949/25/46|お気に入り:3,401|感想:177|投票者:191|平均:3,235 字 除外
    連載 171 話
    全 590,822 字
    調整平均:8.07
     8.07
    2024/05/14
    02:05
    [!]
    2XXX年▼日本は地球とは別の世界に「転移」した。▼磁気嵐や、オーロラの発生、3つの月の出現などの異常現象が発生し、混乱が生じた。▼
    ☆10:25
    ☆9:62
    ☆8:26
    ☆7:13
    ☆6:1
    ☆5:13
    ☆4:3
    ☆3:5
    ☆2:4
    ☆1:6
    ☆0:2
    UA(通算/今週/先週):770,286/1,150/1,493|お気に入り:1,865|感想:300|投票者:160|平均:3,455 字 除外
    未完 65 話
    全 102,217 字
    調整平均:6.87
     6.87
    2022/08/27
    20:10
    [!]
    2022年▼ 世界は核の炎に飲まれかけた。▼ 神々の力によって守られた一部の国家、多くの対価として、USAとロシアは汚染された地球の管理を、欧州はUSAに協力する事を、日本は神々の尖兵となり、迫害が行われている世界への出兵を命じられた。▼ 3年後、旧日本海方面に新たな橋が生み出され、編成された自衛隊国外人道支援部隊、通称 外人部隊 の派遣が行われた。▼基本として▼内政関係は書きません(ぐだるし解釈人それぞれだし▼資源問題は書きません(リ…
    ☆10:0
    ☆9:6
    ☆8:2
    ☆7:2
    ☆6:2
    ☆5:2
    ☆4:1
    ☆3:0
    ☆2:1
    ☆1:1
    ☆0:0
    UA(通算/今週/先週):47,458/22/57|お気に入り:182|感想:31|投票者:17|平均:1,573 字 除外
    完結 19 話
    全 75,408 字
    調整平均:9.00
     9.00
    2023/04/08
    23:27
    [!]
    2022年2月24日。ロシアはウクライナに対し、侵略戦争を開始。開戦から間もなくしてロシアは巡航ミサイルを多数発射しウクライナの軍事施設を攻撃。その圧倒的国力差を前に各国はウクライナに同情しつつも、一週間持たずしてロシアが勝利をおさめることを予想していました。それは無論、ロシアもそうでした。しかし、いざ蓋を開けてみれば、開戦前から進められていたウクライナ軍の改革、欧米からの軍事支援、余りにも稚拙なロシア軍の作戦指揮等、数々の要因が重なり…
    ☆10:3
    ☆9:5
    ☆8:2
    ☆7:0
    ☆6:0
    ☆5:0
    ☆4:0
    ☆3:0
    ☆2:0
    ☆1:0
    ☆0:1
    UA(通算/今週/先週):8,705/17/19|お気に入り:62|感想:7|投票者:11|平均:3,969 字 除外
    完結 16 話
    全 69,791 字
    調整平均:9.00
     9.00
    2023/07/16
    22:05
    [!]
     指定暴力団、天狼組系岩熊組組長の侠客・岩熊勝平は今日も朝からボランティアに精を出す。▼小学生の登下校の見送り、道路のごみ掃除、お年寄りへの手助け。▼ だが世間の目は冷たく、だれもが彼から目を反らし、そそくさと離れていく。5年前に施行された反社会勢力新法により、彼らヤクザはもはや絶滅寸前の存在だった。▼ 暴力団追放のスローガンはいつしか『暴力団撲滅』に文字を変え、国民すべてにマイナンバーカードの所持が義務付けられた管理社会において、その…
    ☆10:0
    ☆9:6
    ☆8:0
    ☆7:0
    ☆6:0
    ☆5:0
    ☆4:0
    ☆3:0
    ☆2:0
    ☆1:0
    ☆0:0
    UA(通算/今週/先週):3,430/15/3|お気に入り:30|感想:2|投票者:6|平均:4,362 字 除外
    連載 91 話
    全 237,091 字
    調整平均:0.00
     -.--
    2024/05/23
    19:00
    [!]
    20XX年感染爆発により世界中が大混乱に陥いっていた。悪い事が起こるとドツボにはまりアッと言う間に世界に広まる、それは此処日本国も例外ではなかった、そんな中山中のロッジで生き残りを賭けて日々を生きる為に奮闘する人達が居た。▼注 これは内容を1から書き直したものになります。▼
    ☆10:1
    ☆9:1
    ☆8:1
    ☆7:0
    ☆6:0
    ☆5:1
    ☆4:0
    ☆3:0
    ☆2:0
    ☆1:0
    ☆0:0
    UA(通算/今週/先週):12,310/72/114|お気に入り:57|感想:58|投票者:4|平均:2,605 字 除外
    完結 57 話
    全 264,565 字
    調整平均:0.00
     -.--
    2021/04/02
    07:00
    [!]
    1991年 ソ連が崩壊しロシア連邦が成立したが,ソ連軍将校のアスーラ・チェイコフがクーデターを起こし,イルクーツクを首都とするシベリア社会主義連邦 通称シ連を建国した。▼これによって日本も対シ連政策として海上自衛隊に空母を導入する「New Fleet計画」を野党の反対を押しきり実行に写した。▼それから約30年経った2024年2月24日。佐渡島北西300km付近に位置する朱雀列島に突如としてシ連軍が上陸した。▼この事態に隠岐島沖で訓練を実…
    ☆10:0
    ☆9:1
    ☆8:0
    ☆7:0
    ☆6:0
    ☆5:2
    ☆4:0
    ☆3:0
    ☆2:0
    ☆1:0
    ☆0:0
    UA(通算/今週/先週):11,609/20/9|お気に入り:55|感想:9|投票者:3|平均:4,641 字 除外
    連載 23 話
    全 195,259 字
    調整平均:0.00
     -.--
    2020/11/05
    23:40
    [!]
    西暦2022年。尖閣諸島をめぐる日中衝突をきっかけに勃発した「アジア海洋戦争」により、極東地域の勢力図は大きく変動。戦争末期に続発した内乱によって国体を保てなくなり、「東亜連邦」「チベット王国」「東トルキスタン」といった複数国に分裂した中国だけでなく、国家防衛に多くの人的・物的損害を余儀なくされた日本もまた、国防体制の抜本的改革を迫られることとなった。▼それから10年後の西暦2032年。旧海上保安庁が改組されて誕生した、日本国沿岸警備隊…
    ☆10:0
    ☆9:0
    ☆8:0
    ☆7:0
    ☆6:0
    ☆5:1
    ☆4:0
    ☆3:0
    ☆2:0
    ☆1:0
    ☆0:0
    UA(通算/今週/先週):6,914/2/9|お気に入り:38|感想:10|投票者:1|平均:8,490 字 除外
    短編 3 話
    全 6,321 字
    調整平均:0.00
     -.--
    2023/04/22
    20:48
    [!]
    チーター転生者が大暴れする話
    ☆10:0
    ☆9:2
    ☆8:1
    ☆7:0
    ☆6:0
    ☆5:0
    ☆4:0
    ☆3:0
    ☆2:0
    ☆1:0
    ☆0:0
    UA(通算/今週/先週):1,945/7/7|お気に入り:30|感想:4|投票者:3|平均:2,107 字 除外
    連載 16 話
    全 29,191 字
    調整平均:0.00
     -.--
    2015/01/24
    17:38
    [!]
     何十年か後の日本。日本は憲法第9条や集団的自衛権などの、独立国としてあるまじき憲法上の問題を多数解決していた。今や北大西洋条約機構、NATOに加盟する立派な独立国であり、アメリカと並んで世界をより一層リードしている。また日本国憲法第1条も見直されており、天皇は日本国の元首であると明確に記されていた。▼ ▼ 時は遡り西暦2014年、国際治安支援部隊 ISAF(アイサフ)はアフガニンスタンからの完全撤退を完了していた。またアメリカを含む有…
    ☆10:0
    ☆9:0
    ☆8:0
    ☆7:0
    ☆6:0
    ☆5:0
    ☆4:0
    ☆3:3
    ☆2:0
    ☆1:0
    ☆0:0
    UA(通算/今週/先週):7,984/3/10|お気に入り:26|感想:6|投票者:3|平均:1,824 字 除外



    水木とゲゲ郎にできた、もう一人の親友

    推薦作品:鬼太郎誕生:ゲゲゲの異聞奇譚 原作:原作:ゲゲゲの鬼太郎

    ▼物語
    これは今からおよそ七十年前のこと。

    銀行勤めの元兵士、『水木』はある晩、自身を自由人と名乗る男、『神谷』と出会う。
    出会った屋台で、水木自身が抱える怒りや今の自分が抱いている願いを聞いてもら...
    (全文表示)


    推薦:aterm 評価: (参考になった2ならなかった0)


    完結:夏を感じるドキュメンタリー番組の書籍化

    推薦作品:栄光の代償・元艦娘たちが語る対深海棲艦戦争(GHK出版新書) 原作:原作:艦隊これくしょん

    毎年夏になると放映されるNHK等の戦争ドキュメンタリー番組
    あれらを書籍化出版したものと言えばよいだろうか
    主人公、というべきか語り部の元長波を軸に凄惨を極めた対深海凄艦戦争を砲煙と潮風、血と贓物の臭...
    (全文表示)


    推薦:寡兵 評価: (参考になった24ならなかった4)


    同原作推薦一覧