小説検索
キーワード  検索方法 検索関係の設定
原作 並び替え
▼詳細検索を行う
1話文字数 総文字数
平均評価 総合評価
お気に入り数 感想数
話数 投票者数
会話率 最終更新日
絞込設定
除外設定




常に除外検索を行いたい場合はこちら

MS (365件)二次 オリ

連載 61 話
全 136,697 字
調整平均:5.65
 5.65
2024/05/30
16:30
[!]
 宇宙規模の大企業・ベネリットグループが経営するアスティカシア高等専門。そこの生徒であり、ヴァックストン・ベンチャー・カンパニーの跡継ぎであるジョージは、MSを開発・設計し、会社の経営に関わり、モビルスーツのパイロットもこなす彼は『自称・常識人』である。▼ 彼がどのように『原作』に関わっていくのか。誰にもわからない。作者にもわからない。▼ ※この作品は、水星の魔女以外を視聴した作者が、水星の魔女を見た友達の話と、ネットの情報と、考察動画…
☆10:1
☆9:6
☆8:1
☆7:2
☆6:0
☆5:1
☆4:2
☆3:1
☆2:0
☆1:4
☆0:1
UA(通算/今週/先週):62,513/1,286/161|お気に入り:438|感想:29|投票者:19|平均:2,241 字 除外
短編 16 話
全 64,170 字
調整平均:6.56
 6.56
2016/03/01
22:10
[!]
伊丹少尉は普通の連邦軍士官である。▼10年前の一年戦争では欧州方面で対MS小隊に2週間の訓練後に配属されセバストーポリでザクの前に部隊は全滅。▼61式戦車に配属されればノルマンディーでホワイトオーガのザクに踏みつぶされる。▼ジムに乗ればオデッサでダブデの砲撃を喰らう。▼ソロモンに上がればビグザムに遭遇する。▼戦争が終われば日本はDr.ヘル 恐竜帝国 ミケーネ帝国の軍団が攻めてきてメカザウルスや機械獣、果ては使徒や宇宙人と戦う日々。▼そん…
☆10:2
☆9:5
☆8:2
☆7:2
☆6:1
☆5:2
☆4:0
☆3:0
☆2:1
☆1:3
☆0:0
UA(通算/今週/先週):82,208/14/18|お気に入り:359|感想:126|投票者:18|平均:4,011 字 除外
完結 28 話
全 262,829 字
調整平均:8.59
 8.59
2017/04/16
20:26
[!]
 タンク道、と言う言葉をご存じだろうか?▼ 西東京近郊在住の方ならば、第13回ガンプラバトル選手権における、砲弾学園弓道部の少女たちの活躍が記憶に新しい所かもしれない。▼ だが、ガンプラバトルの世界に『道』とは、少々大袈裟な表現ではあるまいか?▼ そもそもMSと戦闘車輌の区分はどこにあるのか?▼ 何よりも自由であるはずのガンプラの世界で、何故に彼女たちはタンクにこだわり続けるのか。▼ 我々一般人にとっては、中々理解に難しい世界である。▼…
☆10:1
☆9:14
☆8:1
☆7:3
☆6:0
☆5:2
☆4:0
☆3:0
☆2:0
☆1:0
☆0:0
UA(通算/今週/先週):26,250/8/11|お気に入り:166|感想:15|投票者:21|平均:9,387 字 除外
連載 9 話
全 27,253 字
調整平均:8.62
 8.62
2023/03/09
12:00
[!]
サイコフィールドを発生させ、コロニーレーザーから《ラプラスの箱》守り抜いた少年は人を越えた存在となった。それは何百年もの時を遡り、ある少年の中に入り込む。器となった少年はMS《モビルスーツ》とはまた違うIS《インフィニット・ストラトス》となった可能性の獣を駆り自らが為すべきと思ったことを為していく。▼作者の履修状況としてはユニコーンは小説とアニメ。ISは何年も前にアニメを見ただけとなってます。ユニコーンは小説版の設定を主にしてますが一部…
☆10:1
☆9:5
☆8:3
☆7:1
☆6:0
☆5:0
☆4:0
☆3:0
☆2:0
☆1:0
☆0:0
UA(通算/今週/先週):30,933/40/54|お気に入り:324|感想:22|投票者:10|平均:3,028 字 除外
未完 6 話
全 34,667 字
調整平均:7.14
 7.14
2016/12/01
11:46
[!]
ヒーローとは人の夢。▼戦車とは漢の浪漫。▼二つが混ざり合った少年は、何になるのか。
☆10:1
☆9:6
☆8:2
☆7:2
☆6:0
☆5:0
☆4:4
☆3:1
☆2:0
☆1:0
☆0:0
UA(通算/今週/先週):19,428/11/11|お気に入り:308|感想:31|投票者:16|平均:5,778 字 除外
連載 7 話
全 21,390 字
調整平均:8.25
 8.25
2016/02/07
04:52
[!]
「......おはようございます、マイマスター」▼「......ういっす?」▼さてこの話、誰が信じてくれるであろうか。朝目がさめるとそこには、俺の作ったガンダムのプラモデル、通称ガンプラであるはずのユニコーンが美少女の姿をしていた。何を言ってるかわか(ry▼と、とにかく。俺の作ったガンプラが、擬人化してしまったのだ。寡黙であまり表情を変えることのない彼女との生活も束の間、俺の作ったもう一つのガンプラも擬人化してしまう。▼ユニコーン一人で…
☆10:4
☆9:3
☆8:0
☆7:1
☆6:0
☆5:0
☆4:0
☆3:0
☆2:1
☆1:1
☆0:0
UA(通算/今週/先週):32,333/8/6|お気に入り:327|感想:24|投票者:10|平均:3,056 字 除外
連載 3 話
全 12,818 字
調整平均:8.75
 8.75
2023/12/21
15:24
[!]
 元陸上自衛官で、今はガンプラ好きの冴え▼ない26歳の男、赤城秀一(あかぎしゅういち)。▼ いつものようにアパートで仕事帰りに買った▼ガンプラを組み立てて眠ったはずだったのに、▼次に目を覚ますと、なぜかモビルスーツのコック▼ピットにいた!▼ それも自分のお気に入りである『シナンジュ』▼の中に。不思議なことにそのシナンジュの隣には▼自分が寝る前の作った2体のリックドムⅡもいた。▼ 突然のことに唖然とする秀一だったが、モニター▼に『ヘリオポ…
☆10:1
☆9:7
☆8:0
☆7:1
☆6:0
☆5:0
☆4:0
☆3:0
☆2:0
☆1:1
☆0:0
UA(通算/今週/先週):13,385/54/110|お気に入り:304|感想:5|投票者:10|平均:4,273 字 除外
短編 6 話
全 39,623 字
調整平均:8.55
 8.55
2024/03/09
00:13
[!]
まあ、タイトル通りでございます。種自由時代のガンダムSEEDのIF(もしも)を描いた短編集(オムニバス)です。▼主にシン・アスカとデスティニーガンダム関係が主軸となっております。▼※pixivとマルチ投稿しています。
☆10:0
☆9:8
☆8:3
☆7:1
☆6:0
☆5:0
☆4:0
☆3:0
☆2:0
☆1:1
☆0:0
UA(通算/今週/先週):27,917/142/125|お気に入り:220|感想:26|投票者:13|平均:6,604 字 除外
完結 17 話
全 60,115 字
調整平均:8.82
 8.82
2019/05/07
22:08
[!]
「機動戦士ガンダムMS IGLOO」において、603と対峙した連邦軍側から見た物語です。▼チンピラとかヒャッハーとか揶揄される彼らが戦場で何を思い、何に憤ったのかを▼作者なりに綴ってみました。▼ 戦争に悪役はいない、ならば彼らの「正義」はどこにあったのか、そしてジオンの正義と▼連邦の正義が交わる先にあるものは・・・そんなテーマのお話。▼匿名掲示板「2ちゃんねる」の時代、新シャア専用板に投稿した作品です。まとめサイトの「ガンダムクロスオー…
☆10:3
☆9:11
☆8:3
☆7:1
☆6:0
☆5:1
☆4:0
☆3:0
☆2:0
☆1:0
☆0:0
UA(通算/今週/先週):6,349/7/10|お気に入り:70|感想:4|投票者:19|平均:3,536 字 除外
連載 20 話
全 58,827 字
調整平均:6.75
 6.75
2015/02/16
15:59
[!]
一年戦争ーー知らぬものなどない、ジオン公国と地球連邦との独立戦争。▼この戦争において、戦力に劣るジオンは連邦に先んじてMSの投入を行うことで対抗し、各地の戦域で勝利を収め、独立を勝ち取ったのは周知の事実だ。▼そしてこの戦争の勝利には、一人の英雄的将軍の存在が大きかったこともまた事実である。▼グスタフ・タンネンベルク。▼これは、勝利に最も大きな役割を果たすこととなったドズル・ザビ宇宙攻撃軍のNo.2であり、初期にはMS部隊の隊長として、後…
☆10:0
☆9:2
☆8:2
☆7:2
☆6:2
☆5:0
☆4:0
☆3:1
☆2:1
☆1:0
☆0:0
UA(通算/今週/先週):47,988/5/8|お気に入り:324|感想:9|投票者:10|平均:2,941 字 除外



作り込みが細かい創作論破!

推薦作品:カタリロンパ 原作:原作:ダンガンロンパ

キャラクター全員が物語モチーフになっており、個々の個性などがしっかりと文面、セリフ等で表されている。また、前日譚も作り込まれていたり、日常会話でも「どこが伏線なんだ…!?」と思わず目を光らせてしまう。...
(全文表示)


推薦:ここは俺が食い止める! 評価: (参考になった3ならなかった0)


再上映される運命: メジロアルダンと文学的洞察の交差点

推薦作品:再上映 原作:原作:ウマ娘プリティーダービー


閲覧数や評価数の面ではあまり目立っていませんが、佳作と言って差し支えない作品だと思います。「頑張り賞」的な意味の佳作ではなく、たとえ大作とまでは言えなくとも文学として確かな価値を有している、という意...
(全文表示)


推薦:daidains 評価: (参考になった5ならなかった4)


同原作推薦一覧