小説検索
キーワード  検索方法 検索関係の設定
原作 並び替え
▼詳細検索を行う
1話文字数 総文字数
平均評価 総合評価
お気に入り数 感想数
話数 投票者数
会話率 最終更新日
絞込設定
除外設定




常に除外検索を行いたい場合はこちら

こいし (15件)二次 オリ

短編 53 話
全 378,897 字
調整平均:8.65
 8.65
2024/03/15
21:00
[!]
【1話】▼下心バッキバキのトレーナーがトウカイテイオーに改心させられる話▼【2〜最新話】▼下心バッキバキのトレーナーがトウカイテイオーと一緒に曇ったり湿ったりしながら純愛に目覚めたり共依存に陥ったりする話▼【他ウマ娘編】▼他ウマ娘の場合の話▼※1話完結(一部例外ある上にアドマイヤベガの話に至っては6話あります▼テイオーが湿らない話もなくはないです(例えば13話とか▼
☆10:43
☆9:118
☆8:25
☆7:22
☆6:7
☆5:5
☆4:3
☆3:6
☆2:1
☆1:7
☆0:0
UA(通算/今週/先週):486,184/28/236|お気に入り:3,741|感想:302|投票者:237|平均:7,149 字 除外
完結 11 話
全 104,855 字
調整平均:8.07
 8.07
2024/02/13
18:37
[!]
▼この体は、無限の因子で出来ていた。▼
☆10:2
☆9:59
☆8:11
☆7:8
☆6:4
☆5:3
☆4:6
☆3:4
☆2:2
☆1:2
☆0:1
UA(通算/今週/先週):71,256/32/158|お気に入り:893|感想:45|投票者:102|平均:9,532 字 除外
連載 285 話
全 743,883 字
調整平均:7.00
 7.00
2023/09/12
07:00
[!]
 数年前、幻想入りをしたある一人の男が居た。▼ その男は幻想郷で生活しているうちに様々な異変に巻き込まれ、解決していった。▼ そして、一人の少女に恋をする。▼ しかし、そんな日々は続かなかった。▼ ある時を境に男は帰らなくてはならなくなった。▼ それから数年後▼ 再び物語が動き出す。▼【挿絵表示】▼この作品のタイトルロゴを作って頂きました!▼【挿絵表示】▼ この作品は前作【無意識の恋】の続編です。▼ 一応前作についての解説も珠に入れたり…
☆10:2
☆9:2
☆8:1
☆7:1
☆6:0
☆5:1
☆4:2
☆3:0
☆2:0
☆1:1
☆0:0
UA(通算/今週/先週):44,677/4/29|お気に入り:116|感想:21|投票者:10|平均:2,610 字 除外
完結 100 話
全 228,503 字
調整平均:8.88
 8.88
2022/07/29
17:00
[!]
オカルトボールの影響で博麗大結界に隙間が生じ、無意識の少女は時間軸のズレた世界へと落ちてしまう。▼そこは、本来ならば起こり得なかった怪奇現象が起きる近未来。▼一人は過去を知る人外として現象を見る。▼一人は近未来に生きる人として現象を追う。▼一人は特別な目を用いて境界から現象を覗く。▼人でも人外でも、女が三人揃えば姦しい。
☆10:23
☆9:122
☆8:14
☆7:10
☆6:4
☆5:4
☆4:3
☆3:0
☆2:0
☆1:1
☆0:0
UA(通算/今週/先週):150,911/29/158|お気に入り:1,737|感想:82|投票者:181|平均:2,285 字 除外
連載 37 話
全 195,553 字
調整平均:7.76
 7.76
2021/12/17
17:17
[!]
紅魔館。▼そこは最強の妖怪、吸血鬼が当主の紅い館。そこにはスカーレットと呼ばれる姉妹が存在していた。▼そんな私はスカーレットの姉。レミリア・スカーレット。私は妹のフランドールと楽しく過ごしていたはずなのに、いつから………いつからフランは……▼シスコンのフランとその姉、レミリア・スカーレットの物語。▼お姉様お姉様ー!▼ちょ、何?フラン……▼これ見てこれ!▼【挿絵表示】▼この絵は平熱クラブ様に描いていただいたの!だからだから、こんな感じに私…
☆10:3
☆9:7
☆8:3
☆7:0
☆6:5
☆5:2
☆4:0
☆3:0
☆2:0
☆1:1
☆0:0
UA(通算/今週/先週):65,365/11/46|お気に入り:425|感想:61|投票者:21|平均:5,285 字 除外
連載 93 話
全 486,217 字
調整平均:8.78
 8.78
2021/09/01
23:28
[!]
彼はやがて遠月開闢以来の魔物と呼ばれる天才の少女と出会い、料理人への扉を叩く。▼だがその先にあったのは味覚障害による絶望的な壁と、幼いながらに軽々しく立てた夢のあまりの大きさ。▼それでも彼が料理を作り続けるのは、薙切えりなという少女への想いがあるからこそ。▼そう、ただ一言、彼女に『美味しい』と笑って欲しいのだ。▼略称「ただ美味」▼主人公 黒瀬恋▼【挿絵表示】▼※作中物語やキャラクターの設定上「味覚障害」や「障害者」というワードが出てきま…
☆10:48
☆9:236
☆8:34
☆7:12
☆6:10
☆5:11
☆4:7
☆3:1
☆2:3
☆1:10
☆0:1
UA(通算/今週/先週):1,256,101/118/798|お気に入り:8,462|感想:608|投票者:373|平均:5,228 字 除外
完結 17 話
全 310,745 字
調整平均:8.80
 8.80
2021/02/07
21:30
[!]
彼女はそこにいた。おそらく、幻想郷が出来る前から、妖怪が生まれる前から、人が己を人として認識したその時から、彼女はそこにいた。肉体を持たなくとも、器を持たなくとも、自我を持たなくとも、彼女という存在は人が人として存在したその時点から、そこにあった。▼霊夢はそこにいた。けれども、彼女はずっと後に現れた。幻想郷が出来て幾百年の後、妖怪が生まれてから数万年の後、人が己を人として認識してから数百万年後に、彼女は現れた。肉体を持ち、器を持ち、自我…
☆10:7
☆9:51
☆8:8
☆7:6
☆6:2
☆5:1
☆4:0
☆3:0
☆2:0
☆1:0
☆0:0
UA(通算/今週/先週):39,055/6/36|お気に入り:506|感想:19|投票者:75|平均:18,279 字 除外
連載 248 話
全 1,793,552 字
調整平均:8.07
 8.07
2020/11/30
15:31
[!]
古明地さとりは悟り妖怪である。▼それは当たり前であり普通でありこの幻想郷でも変わらないことである。▼でも一つだけ……一つだけ当たり前でない事があったら、他とは決定的に違ったナニカがあったらどうだろうか。▼それは本当に正しい姿なのか。間違った姿なのか▼これは私…自称普通とは違う古明地さとりの日記というか伝奇というかそんな感じのものである。▼まあ記録といったほうがいいでしょうかね。▼「おねーちゃーん!何書いてるの?」▼「ふぇ⁉︎こ、こいし、…
☆10:37
☆9:94
☆8:22
☆7:12
☆6:9
☆5:16
☆4:7
☆3:9
☆2:5
☆1:9
☆0:0
UA(通算/今週/先週):898,404/63/437|お気に入り:3,597|感想:680|投票者:220|平均:7,232 字 除外
完結 71 話
全 362,265 字
調整平均:8.30
 8.30
2020/07/05
07:00
[!]
 かつてあらゆる世界を渡って生きてきた人外、泉ヶ仙珱嗄が最後にやってきたのは、戦姫絶唱シンフォギアの世界だった。▼ しかしこの世界で彼は今までの強さを放棄した影響か、過去の記憶を全て失ってしまっていたのである。彼が彼らしく生きるために必要だったものは、なんだったのか、ソレを彼は思い出すことができるのか。▼ そして訪れる戦いの時を、彼はどう生きるのか。▼ バラルの呪詛、錬金術師、パヴァリア光明結社、神殺し、聖遺物、シンフォギア、ノイズ――…
☆10:45
☆9:35
☆8:3
☆7:1
☆6:1
☆5:3
☆4:2
☆3:1
☆2:3
☆1:14
☆0:1
UA(通算/今週/先週):212,606/15/85|お気に入り:1,485|感想:240|投票者:109|平均:5,102 字 除外
完結 30 話
全 219,235 字
調整平均:9.47
 9.47
2019/12/30
19:00
[!]
こんにちは、古明地さとりです。残念ながら、現在はとある事情により地霊殿の主という面倒な役職につかされていますが、私はそんなに凄い妖怪ではありません。ただの、さとり妖怪です。私の妹の方がよっぽど優秀だったのですが、どうしてこうなってしまったのか、私には分かりません▼▼ただ、日記というものは、本来自己を省みるために存在するのであって、決して人に読ませるものではありません。ですが、もし親しい人物の日記が置いてあったら、当然読みますよね?▼しか…
☆10:178
☆9:161
☆8:16
☆7:7
☆6:3
☆5:6
☆4:3
☆3:2
☆2:0
☆1:0
☆0:0
UA(通算/今週/先週):202,999/98/397|お気に入り:2,733|感想:226|投票者:376|平均:7,308 字 除外



権力によって離れ離れにされる、悲しい物語。

推薦作品:亡国の戦姫 原作:原作:インフィニット・ストラトス

この作品は2人の登場人物の一人称視点での話が1話ずつ、合わせて2話の構成です。
『彼女』は“あの子”と出会い、そして、空を飛び、最後は権力によって無理矢理別れさせられてしまいます。
そんな『彼女』と最...
(全文表示)


推薦:敷島雫 評価: (参考になった21ならなかった4)


タイトルを信用するな

推薦作品:小説の書き方 原作:オリジナル現代/ミステリー

小説の書き方、と銘打っているが、中身は全く、、少し違う。
小説の書き方、というのだから例文が必要だ。その「例文」に着目し、世界を作り上げていったのがこの作品である。
例文から感じる奇妙な違和感がだんだ...
(全文表示)


推薦:期待値 評価: (参考になった47ならなかった3)


同原作推薦一覧