小説検索
キーワード  検索方法 検索関係の設定
原作 並び替え
▼詳細検索を行う
1話文字数 総文字数
平均評価 総合評価
お気に入り数 感想数
話数 投票者数
会話率 最終更新日
絞込設定
除外設定




常に除外検索を行いたい場合はこちら

1999年 (55件)二次 オリ

連載 13 話
全 53,025 字
調整平均:2.88
 2.88
2020/08/23
15:10
[!]
西暦1999年、突如宇宙より飛来し太平洋上の南アタリア島に墜落した巨大物体は、全長1,200m超もの宇宙戦艦だった。これにより異星人の実在と彼らの間の戦争の存在を知った人類社会は、宇宙からの脅威に対処すべく地球統合政府を樹立。世界規模の紛争(統合戦争)を経て、墜落艦を改修し「マクロス」と命名する。▼2009年のマクロス進宙式当日、地球付近に異星人の艦隊(ゼントラーディ軍)が出現する。その存在を感知したマクロスの主砲システムが勝手に動作し…
☆10:0
☆9:0
☆8:1
☆7:0
☆6:0
☆5:0
☆4:1
☆3:2
☆2:1
☆1:3
☆0:0
UA(通算/今週/先週):33,814/3/14|お気に入り:146|感想:9|投票者:8|平均:4,079 字 除外
連載 2 話
全 7,405 字
調整平均:0.00
 -.--
2020/07/19
19:47
[!]
1999年に世界各地に飛来した隕石。その災害から始まったのは未知の生命体ワームと人類の戦いであった。一方、ワームに近しい種族であるネイティブは人類と協力しワームを殲滅せんと試みる。しかし、ネイティブの真の目的はワーム殲滅後の人類ネイティブ化計画であった。世界のほとんどがネイティブの手に堕ちるものの、日本だけが辛うじて守られた。地球を掌握せんとするネイティブは、人類に残された最後の地、日本へ再度侵攻する。ネイティブと人類、地球をかけた戦い…
☆10:0
☆9:0
☆8:0
☆7:0
☆6:0
☆5:0
☆4:0
☆3:0
☆2:0
☆1:0
☆0:0
UA(通算/今週/先週):1,320/-/3|お気に入り:6|感想:0|投票者:0|平均:3,703 字 除外
連載 12 話
全 49,075 字
調整平均:6.67
 6.67
2020/07/01
00:00
[!]
▼ーー1999年3月▼広瀬康一の双子の妹、広瀬康穂は2人の奇妙な男たちに出会った・・・▼【注】以下の文を読んで許せないと思った方には、本ssはおすすめできません。▼※普通の女子高生のはずだった康穂ちゃんがいつの間にやら矢でいられてて知らないうちにペイズリーパーク発動して四部で楽しくお助けキャラする話。(ジョジョリオンの康穂ちゃんとは、性格がまるで違います。名前と髪型とスタンドの見た目だけ借りた、ほぼオリキャラ状態です)▼※名前と見た目(…
☆10:0
☆9:3
☆8:3
☆7:2
☆6:1
☆5:2
☆4:3
☆3:0
☆2:0
☆1:0
☆0:0
UA(通算/今週/先週):6,537/1/7|お気に入り:70|感想:13|投票者:14|平均:4,090 字 除外
短編 4 話
全 19,794 字
調整平均:0.00
 -.--
2020/06/29
20:00
[!]
 デスゲームと化したVRMMOソードアート・オンライン。そのプレイヤーの一人であるシリカはゲームに囚われながらもピナという使い魔と一緒に懸命に生きていた。▼ そんなある日、フィールドを散策していたらゲンナイと名乗るおじいさんからクエストを受ける。▼ そして、気が付けば1995年の光ヶ丘に飛ばされていた。▼ ※この作品は『ソードアート・オンライン』と『映画デジモンアドベンチャー(1999)』のクロスオーバーになります。▼ ※SAOからはシ…
☆10:0
☆9:0
☆8:0
☆7:0
☆6:0
☆5:1
☆4:0
☆3:0
☆2:0
☆1:0
☆0:0
UA(通算/今週/先週):1,601/-/5|お気に入り:6|感想:0|投票者:1|平均:4,949 字 除外
短編 1 話
全 1,412 字
調整平均:0.00
 -.--
2020/02/26
20:32
[!]
これは「ガイアインパクト」を阻止できなかったifの世界の物語▼そして「左翔太郎」が1999年の最初のガイアメモリ事件に関わる物語▼
☆10:0
☆9:0
☆8:0
☆7:0
☆6:0
☆5:0
☆4:0
☆3:1
☆2:0
☆1:0
☆0:0
UA(通算/今週/先週):4,065/-/-|お気に入り:17|感想:1|投票者:1|平均:1,412 字 除外
連載 2 話
全 7,903 字
調整平均:0.00
 -.--
2020/02/08
00:00
[!]
1999年7月に起きたユリシーズ小惑星群の落着は世界規模での大国の支配力の低下、経済的恐慌を巻き起こした。支配力の低下による小国間での戦争の増加、民族間紛争の激化を招いた。▼大国は経済的恐慌の建て直しを図り、軍縮を押し進め多くの軍人が退役を迫られた。▼ドロップアウトした多くの元軍人は傭兵企業へと入り傭兵企業は大きな力を持つ事となった。大国はそれらを使い各紛争、戦争への介入を行った。▼それにより企業は大国を凌ぐ力を持った。そして、さる20…
☆10:0
☆9:1
☆8:0
☆7:0
☆6:0
☆5:1
☆4:1
☆3:0
☆2:0
☆1:0
☆0:0
UA(通算/今週/先週):2,439/-/1|お気に入り:20|感想:1|投票者:3|平均:3,952 字 除外
 2095:逢魔再臨
原作:魔法科高校の劣等生 作:常磐ソウゴ推進派Quartzer
連載 5 話
全 29,416 字
調整平均:8.25
 8.25
2019/10/06
11:30
[!]
1999年、渋谷隕石と呼ばれる災害が起こる筈だった。▼しかし、起きたのは宗教組織による核兵器テロだった。▼時の王は既に狂いつつある世界を認識しながらも進む。▼かつて、友と約束した『最善、最高の未来』を創るために。▼これは異なる歴史を進んだ王と魔法世界の物語。
☆10:2
☆9:20
☆8:4
☆7:1
☆6:1
☆5:3
☆4:0
☆3:2
☆2:0
☆1:1
☆0:0
UA(通算/今週/先週):53,120/9/36|お気に入り:873|感想:16|投票者:34|平均:5,883 字 除外
短編 11 話
全 36,830 字
調整平均:0.00
 -.--
2019/08/23
12:00
[!]
これはかなり以前に書いた今となっては古いもので、私の処女作ということになります。▼執筆は1999年10月なのでもう20年も前。ですが、『今となっては古い』というのはたんにそれだけの年月が経っているからばかりではありません。▼むしろ内容に問題があって、これが銀塩フィルムのカメラで写真を撮る話だからです。前世紀の末と言えばデジタルカメラはまだ性能がごく低く、プロ用の一千万円の機材でさえ今の千円のトイデジカメに劣るものでありました。▼そんな時…
☆10:0
☆9:0
☆8:0
☆7:0
☆6:0
☆5:0
☆4:0
☆3:0
☆2:0
☆1:0
☆0:0
UA(通算/今週/先週):227/-/-|お気に入り:1|感想:1|投票者:0|平均:3,348 字 除外
連載 2 話
全 7,621 字
調整平均:0.00
 -.--
2019/06/01
17:20
[!]
 1999年7月に発生した、小惑星「ユリシーズ」に未知の小惑星が衝突しできた破片、通称ユリシーズ小惑星群の落着から18年後の2017年。未曾有の大災害に見舞われた地球は、様々な国家が共同体として統合を果たし、災禍から立ち直りつつあった。▼ 軍縮の影響により出現する新たな軍事産業、同時に発達するテロ問題。▼ そして西暦2015年、突如それは現れた。中央アジアにて発見されたそれはザイと名付けられ、既存の航空機を遥かに凌駕する戦闘力で人類を蹂…
☆10:0
☆9:1
☆8:1
☆7:0
☆6:0
☆5:0
☆4:1
☆3:0
☆2:0
☆1:0
☆0:0
UA(通算/今週/先週):1,699/-/-|お気に入り:20|感想:2|投票者:3|平均:3,811 字 除外
連載 2 話
全 34,925 字
調整平均:0.00
 -.--
2019/05/18
14:40
[!]
西暦1999年、幾回にも及ぶ魔術師同士による聖杯戦争。あまりにも熾烈な戦いにより敗者の屍の山が築かれる一方で未だに勝者は現れず、聖杯は出現と消失を繰り返していた。年々激化する聖杯戦争の被害はインターネットの普及及び発達により隠蔽するのも難しく、徐々に民衆の間であくまでも『都市伝説』として流布され始めた。そのため、魔術における『神秘』は衰退の一途を辿り、いずれは崩壊する予兆が見え隠れしていた。▼ しかし、地方都市の『夏川町・星ヶ孔跡地』に…
☆10:0
☆9:0
☆8:0
☆7:0
☆6:0
☆5:1
☆4:0
☆3:0
☆2:0
☆1:0
☆0:0
UA(通算/今週/先週):326/-/2|お気に入り:1|感想:0|投票者:1|平均:17,463 字 除外




読者を映画の世界へ誘う悪魔の囁き

推薦作品:映画の悪魔 原作:原作:チェンソーマン


ストーリーを軽く説明すると、

過酷な生活を送っていた幼少のデンジ。いつものように悪魔を殺しているデンジの前に、唐突にドアが現れる。デンジがドアノブを捻ると、その向こうには映画館があった。そしてデン...
(全文表示)


推薦:Iaなんとか 評価: (参考になった0ならなかった0)


家族以外に無関心なお兄ちゃんが、結束バンドのみんなと関わっていく温かいお話。

推薦作品:ぼっちの兄もまたぼっち 原作:原作:ぼっち・ざ・ろっく!

『ぼっち・ざ・ろっく!』の主人公である「後藤ひとり」に
お兄ちゃん(ぼっちちゃん専用スパダリ)を生やした温かい作品です。

キャラ崩壊も無く(個人の意見)物語の構図や心の表現が丁寧に描写されており、「...
(全文表示)


推薦:猫枕。 評価: (参考になった2ならなかった2)


同原作推薦一覧