小説検索
キーワード  検索方法 検索関係の設定
原作 並び替え
▼詳細検索を行う
1話文字数 総文字数
平均評価 総合評価
お気に入り数 感想数
話数 投票者数
会話率 最終更新日
絞込設定
除外設定




常に除外検索を行いたい場合はこちら

アズ (661件)二次 オリ

連載 6 話
全 9,111 字
調整平均:0.00
 -.--
2016/07/09
22:43
[!]
偶然にして、また必然にして彼女、もしくは彼は意識を取り戻した。▼それはゆっくりと身体を起こすと体感にして2分程停止したのち▼「はて?どこも真っ暗だが、ここはどこだろうか?」▼そんなことを口走った。すると突然に、真っ暗であるため見えはしないがおそらく後ろから声を掛けられた。▼「そりゃあ、目を閉じてたら見えるものも見えないとおもうけどな」▼あれ?目閉じてたか。と、若干どころかかなり恥ずかしい、それでいて百点満点の回答をされたそれは顔を赤くし…
☆10:0
☆9:0
☆8:0
☆7:0
☆6:0
☆5:1
☆4:2
☆3:0
☆2:0
☆1:0
☆0:0
UA(通算/今週/先週):5,201/1/1|お気に入り:25|感想:1|投票者:3|平均:1,519 字 除外
連載 8 話
全 45,432 字
調整平均:0.00
 -.--
2016/06/29
22:50
[!]
ドラゴンボールの歴史ではない、もうひとつの世界。つまり、人造人間によって壊滅寸前に陥った世界は、過去から帰ってきた戦士、トランクスによって救われ、彼は英雄となった。▼ これは、英雄である彼の口から語りだされる、彼の永遠の師匠孫悟飯が戦ってきた最悪の歴史の物語。また、その中にあった、悟飯と少女の淡い恋の物語。▼
☆10:0
☆9:0
☆8:0
☆7:0
☆6:0
☆5:0
☆4:1
☆3:0
☆2:0
☆1:0
☆0:0
UA(通算/今週/先週):35,174/14/7|お気に入り:93|感想:22|投票者:1|平均:5,679 字 除外
短編 1 話
全 10,953 字
調整平均:0.00
 -.--
2016/06/27
08:01
[!]
東方Projectと名作シューティングゲーム「斑鳩」のクロスオーバー!▼幻想入りして四季映姫と出会うお話です。▼シューター(シューティングゲーム愛好家)である「轟アズマ」は遊んでいたゲーム機と一緒に幻想入りしてしまう。しかもゲーム機はそのゲームに登場する戦闘機「銀鶏」の姿に変じた状態で。▼とんでもないモノを幻想郷に持ち込んだということで幻想郷の管理者である「八雲紫」に捕まってしまい、罰を与えるという名目で殺されそうになった矢先、緑髪の少…
☆10:0
☆9:0
☆8:0
☆7:0
☆6:0
☆5:0
☆4:1
☆3:0
☆2:0
☆1:0
☆0:0
UA(通算/今週/先週):662/-/-|お気に入り:4|感想:0|投票者:1|平均:10,953 字 除外
短編 1 話
全 10,309 字
調整平均:0.00
 -.--
2016/06/23
21:07
[!]
東方Projectと名作シューティングゲームのクロスオーバー!▼オリジナルの主人公と早苗さんが外の世界で一度出会い、そして幻想郷で再び出会う物語です。▼シューター(シューティングゲーム愛好家)である「轟アズマ」は地元でも有名なゲームの達人で、近所のゲームセンターが主催する大会でも優勝する程度の実力を持っている。ハンドルネーム「AZM」もこの界隈ではそれなりに有名であるのだ。▼ある日アズマは「その腕前なら全国大会での優勝も視野に入るだろう…
☆10:0
☆9:0
☆8:0
☆7:0
☆6:0
☆5:0
☆4:1
☆3:0
☆2:0
☆1:0
☆0:0
UA(通算/今週/先週):578/-/-|お気に入り:2|感想:0|投票者:1|平均:10,309 字 除外
連載 32 話
全 112,315 字
調整平均:7.27
 7.27
2016/05/29
00:00
[!]
何かと凄い主人公が初体験であるゲームで、VRMMORPGをやってみた。▼そして、いろいろあって公式チート【死神】にKILLされる。▼その日から、ゲームの目標が【死神】打倒に決まった。▼レベル上げもせずに。▼というより、ゲームについて何も知らない初心者だったりする。▼そんなゲーム初心者の御話。▼小説家になろうにも投稿してます。▼初めての人は、暇潰しにでもどうぞ~
☆10:2
☆9:20
☆8:13
☆7:5
☆6:2
☆5:4
☆4:4
☆3:3
☆2:1
☆1:4
☆0:0
UA(通算/今週/先週):122,427/4/9|お気に入り:1,233|感想:40|投票者:58|平均:3,510 字 除外
連載 2 話
全 3,684 字
調整平均:0.00
 -.--
2016/04/21
22:03
[!]
2022年11月6日、天才ゲームクリエイター茅場晶彦が創ったゲーム《ソードアート・オンライン》、略して《SAO》は、ゲーム内で死ぬとHPが0になると現実世界で死んでしまう《デスゲーム》へと変貌してしまった。そしてこのゲームは2年後にラスボスが倒され、ゲームはクリアされた。そして生き残ったプレイヤーは無事現実世界へと帰還した。▼ーーしかし、2年の時を待たずして、この世界から抜け出すことができたプレイヤーが2人いたのだ。茅場晶彦の関係者でも…
☆10:0
☆9:0
☆8:0
☆7:0
☆6:0
☆5:0
☆4:0
☆3:1
☆2:0
☆1:0
☆0:0
UA(通算/今週/先週):2,399/1/-|お気に入り:13|感想:1|投票者:1|平均:1,842 字 除外
未完 15 話
全 68,718 字
調整平均:5.00
 5.00
2016/04/11
00:00
[!]
宇宙世紀0093▼シャア・アズナブルを総帥とした、新性ネオ・ジオン軍は地球連邦政府に対し再び戦いを挑んだ。▼第二次ネオ・ジオン抗争▼地球の重力に魂を縛られ、自己中心的な支配を続ける人類を粛清する為、巨大な隕石を落下させ、地球を寒冷化させる作戦を展開した。▼この暴挙に地球連邦軍は一年戦争の英雄アムロ・レイ、ブライト・ノア率いるロンド・ベル隊を出動。しかし、小惑星5thルナを止めることが出来ず、地球連邦政府本拠地のラサに落下してしまう。▼そ…
☆10:1
☆9:0
☆8:1
☆7:0
☆6:0
☆5:0
☆4:0
☆3:1
☆2:2
☆1:0
☆0:0
UA(通算/今週/先週):26,784/11/16|お気に入り:103|感想:15|投票者:5|平均:4,581 字 除外
連載 5 話
全 11,897 字
調整平均:0.00
 -.--
2016/03/13
22:51
[!]
アズは、目を覚ました。▼気付けば暗闇の中にいて、からだは何だか重い。突如として見知らぬ世界に放り出されながらも、何とか仲間たちと過ごしていく。▼――その先に何があるか、分からないまま。▼―――――――――――――――ー▼最初から書き直しました。▼感想、要望、誤字脱字の報告などあれば是非。▼参考や修正に使わせていただきます。
☆10:0
☆9:0
☆8:0
☆7:1
☆6:0
☆5:0
☆4:0
☆3:0
☆2:0
☆1:0
☆0:0
UA(通算/今週/先週):2,283/1/-|お気に入り:10|感想:1|投票者:1|平均:2,379 字 除外
連載 23 話
全 192,713 字
調整平均:6.48
 6.48
2016/03/09
19:27
[!]
2012年11月7日。岡部倫太郎がシュタインズゲート世界線へと到達してから二年と数ヵ月がたったある日。ラボメンたちは世界初のVRMMORPGである《ソードアート・オンライン》を遊ぶことになった。アメリカにいた紅莉栖ともゲーム内で再会し、共にゲームを楽しんでいたが……突如、このゲームはゲームとしての姿を消し、ログアウト不能のデスバトルと化してしまった。▼ 孤独の観測者・岡部倫太郎の、ラボメンを救う戦いがまたもや始まったのである。一方、誰も…
☆10:1
☆9:5
☆8:8
☆7:2
☆6:1
☆5:5
☆4:3
☆3:1
☆2:1
☆1:2
☆0:0
UA(通算/今週/先週):53,223/13/6|お気に入り:557|感想:36|投票者:29|平均:8,379 字 除外
連載 14 話
全 19,504 字
調整平均:4.17
 4.17
2016/02/14
00:00
[!]
一般人が異常な力を貰って転生するお話。▼普通な一般人の普通な生活……世界はカオスとなる。▼重要なのは、主人公が一般人だということ。▼忘れないでほしい……この主人公は、変態ではないということを!
☆10:0
☆9:1
☆8:0
☆7:0
☆6:0
☆5:2
☆4:1
☆3:0
☆2:0
☆1:2
☆0:0
UA(通算/今週/先週):25,477/-/5|お気に入り:151|感想:6|投票者:6|平均:1,393 字 除外



家族以外に無関心なお兄ちゃんが、結束バンドのみんなと関わっていく温かいお話。

推薦作品:ぼっちの兄もまたぼっち 原作:原作:ぼっち・ざ・ろっく!

『ぼっち・ざ・ろっく!』の主人公である「後藤ひとり」に
お兄ちゃん(ぼっちちゃん専用スパダリ)を生やした温かい作品です。

キャラ崩壊も無く(個人の意見)物語の構図や心の表現が丁寧に描写されており、「...
(全文表示)


推薦:猫枕。 評価: (参考になった1ならなかった0)


フロム脳とフロムマジックにつけ込まれた傑作

推薦作品:四度目の鴉 原作:原作:ARMORED CORE

大まかなストーリーはタイトル通り、四周目の621が大切な人達を守り抜こうと足掻く話です。文書構成力が極めて高く、非常に読みやすく、それでいて心躍る展開が次々と訪れます。
序盤は今までの展開をなぞります...
(全文表示)


推薦:バトクロス 評価: (参考になった3ならなかった0)


同原作推薦一覧