小説検索
キーワード  検索方法 検索関係の設定
原作 並び替え
▼詳細検索を行う
1話文字数 総文字数
平均評価 総合評価
お気に入り数 感想数
話数 投票者数
会話率 最終更新日
絞込設定
除外設定




常に除外検索を行いたい場合はこちら

さくら 原作:二次創作 (252件)総合 オリ

連載 7 話
全 35,397 字
調整平均:6.24
 6.24
2022/12/14
22:30
[!]
木之本桜には双子の弟がいる。その弟はぶっきらぼうだが姉同様とても心優しい少年である。▼しかし、そんな少年は余りにも大きすぎる《異能》を持っていた。▼これは比喩無しで世界を滅ぼせる力を押し付けられた少年《木之本彼岸》がスレ民や大切な人達と紡ぐ、自らの力に【抗う】物語である。▼初投稿です。おまけに読書感想文もまともに書けない様な奴の文章なのでクオリティは期待しないで下さい。▼【連絡】Twitter始めました。自発的につぶやく事は稀ですが見に…
☆10:1
☆9:5
☆8:4
☆7:4
☆6:2
☆5:1
☆4:3
☆3:1
☆2:1
☆1:3
☆0:0
UA(通算/今週/先週):23,615/-/54|お気に入り:481|感想:8|投票者:25|平均:5,057 字 除外
連載 3 話
全 7,537 字
調整平均:0.00
 -.--
2022/12/05
23:38
[!]
 警告:この作品は美少女アドベンチャーゲーム「さくらの雲*スカアレットの恋」とSCP財団のクロスオーバー二次創作であり、ネタバレ、いわゆるスポイラーが含まれています。▼ もしあなたが、加藤大尉が後に[編集済]になることや、関東大震災の真の意味や、作者が1度しか原作を通しプレイしていないことや、SCPが「検索してはいけない言葉」に入ることや、正しい001提言がどれであるかや、クロスオーバーは好みが分かれやすいことや、この注意書きがアンサイ…
☆10:0
☆9:2
☆8:0
☆7:0
☆6:0
☆5:0
☆4:0
☆3:0
☆2:0
☆1:0
☆0:0
UA(通算/今週/先週):770/-/7|お気に入り:7|感想:2|投票者:2|平均:2,512 字 除外
短編 4 話
全 5,322 字
調整平均:0.00
 -.--
2022/12/04
11:56
[!]
作中で「関東の鬼として活躍しているよ…!」と分かっているけど、登場しなかった人物。バンキさんにスポットを充てた作品になります。▼ちょっと前に創作した「さくらびと」では、ザンキの弟子だった設定になってますが、「さくらびと」制作中の参考資料ではザンキの弟子、この話を制作するに辺り参考にした資料でバンキの弟子となっている事に気付かず…。そのまま疑問に思わず制作してしまってこんな事になっています。▼公式も設定ブレブレなん?そこん所まで確認しない…
☆10:0
☆9:0
☆8:0
☆7:0
☆6:0
☆5:1
☆4:0
☆3:0
☆2:0
☆1:0
☆0:0
UA(通算/今週/先週):152/-/1|お気に入り:0|感想:0|投票者:1|平均:1,331 字 除外
連載 5 話
全 17,655 字
調整平均:0.00
 -.--
2022/11/03
04:01
[!]
 ――本来有り得なかったルート▼ ――存在し得なかったルート▼ ――もしも、彼の過去がほんの少しだけ救われたものになるのならば▼ ――彼は、どんな『未来』を歩むのだろうか▼ ――これは、そんな少しだけ優しい世界の『本来存在しない卒業式《Ghost Graduation》』の物語
☆10:0
☆9:1
☆8:0
☆7:0
☆6:0
☆5:0
☆4:0
☆3:0
☆2:0
☆1:0
☆0:0
UA(通算/今週/先週):763/-/1|お気に入り:18|感想:0|投票者:1|平均:3,531 字 除外
完結 53 話
全 114,571 字
調整平均:8.06
 8.06
2022/10/17
19:00
[!]
新世界の侍の血筋なのに階段にやられてしまった幼女に転生。▼悪魔の実食べてみたいし強くなるのも楽しそう。▼そんな安易な考えで鍛えることにしたくいな。▼今日も彼女は足元に気を付けながらワンピースの世界を生きていく。▼*覇気とか六式とか明確な習得条件が分からない部分はノリで覚えさせます。▼ ご容赦ください。▼2021.11.2_各話ごとにタイトルを付けてみます▼2022.2.7_第一部完です
☆10:43
☆9:299
☆8:74
☆7:44
☆6:22
☆5:32
☆4:24
☆3:20
☆2:12
☆1:20
☆0:1
UA(通算/今週/先週):897,722/16/496|お気に入り:8,313|感想:714|投票者:591|平均:2,162 字 除外
連載 3 話
全 23,798 字
調整平均:0.00
 -.--
2022/10/11
08:00
[!]
▼進級して3年生となった木下秀吉が女の子の体になってしまい、元の体に戻るために奮闘する話。▼数万回くらい擦られてそうなネタですが、女の子になって狼狽える秀吉が書きたかったので書きました。それが一にして全です。▼※一応オチとかは考えてますが、書き溜めがあるワケでもないので続くかどうかは未定、一応不定期更新の連載という形をとります。▼※基本原作に沿うつもりですが、今後各キャラクターの呼称や所属クラスなどを自己解釈のもと設定することになると思…
☆10:0
☆9:2
☆8:1
☆7:0
☆6:0
☆5:0
☆4:0
☆3:0
☆2:0
☆1:0
☆0:0
UA(通算/今週/先週):2,512/1/7|お気に入り:15|感想:2|投票者:3|平均:7,933 字 除外
完結 12 話
全 50,126 字
調整平均:0.00
 -.--
2022/09/23
00:00
[!]
「私はアンツィオの、統帥(ドゥーチェ)アンチョビ!▼ 三年間の高校生活・・・色んなことがあったナア・・・▼ 一年生の頃は私一人で戦車道やって▼ 二年生ではカルパッチョとペパロニが仲間になってくれて▼ 三年生では後輩がたくさんできて▼ そしていよいよ公式試合!▼ ぃよーし! かわいい後輩達のためにも、期待してくれてる先輩達のためにも、絶対勝つぞー!」▼※この作品は「ガールズ&パンツァー」のアンチョビを主人公にした二次創作です▼※挿…
☆10:0
☆9:1
☆8:0
☆7:0
☆6:0
☆5:0
☆4:0
☆3:0
☆2:0
☆1:0
☆0:0
UA(通算/今週/先週):1,282/-/3|お気に入り:7|感想:1|投票者:1|平均:4,177 字 除外
完結 5 話
全 31,658 字
調整平均:0.00
 -.--
2022/09/07
22:55
[!]
木之本桜(きのもとさくら)は友枝町に住む10歳の小学生。▼4月のある日、彼女は実家の地下でクロウカードの封印を解いてしまったためカードは日本中に飛び散ってしまい、封印の獣ケルベロスの依頼でクロウカード探しをすることになりました。▼途中で友人の知世(ともよ)に秘密が知られてしまったり、ライバルの小狼(シャオラン)に絡まれながら、彼女は30以上のクロウカードを手に入れます。▼クロウカード収集から数か月たった彼女は新たな試練に立ち向かうことに…
☆10:0
☆9:0
☆8:0
☆7:0
☆6:0
☆5:0
☆4:1
☆3:0
☆2:0
☆1:0
☆0:0
UA(通算/今週/先週):1,139/-/3|お気に入り:3|感想:1|投票者:1|平均:6,332 字 除外
完結 18 話
全 141,774 字
調整平均:0.00
 -.--
2022/07/19
23:19
[!]
『トロピカル~ジュ!プリキュア』の最終回にて『和美 ゆい』と出会ったあの出来事に続きがあったら・・・・・・▼『デリシャスパーティープリキュア』×『トロピカル~ジュ!プリキュア』×『ヒーリングっど♡プリキュア』×『スタートゥインクルプリキュア』を春の映画の代わりにクロスオーバさせた作品です。▼スタートゥインクル・ヒーリングっどチームは現在執筆中の『仮面ライダー対プリキュア』「スカイライダー」の章と『Xライダー対ヒーリングっど♡プリキュア』…
☆10:0
☆9:0
☆8:0
☆7:0
☆6:0
☆5:0
☆4:0
☆3:0
☆2:0
☆1:0
☆0:0
UA(通算/今週/先週):3,959/-/4|お気に入り:6|感想:13|投票者:0|平均:7,876 字 除外
短編 3 話
全 21,449 字
調整平均:8.11
 8.11
2022/07/19
19:00
[!]
スリザリンばかりが悪者になる風潮に物申す。▼勤勉で、献身的で、忍耐強く、忠義に篤く、公平性を重要視する男の子が頑張る話。
☆10:2
☆9:21
☆8:7
☆7:4
☆6:4
☆5:4
☆4:0
☆3:0
☆2:1
☆1:0
☆0:0
UA(通算/今週/先週):10,468/3/23|お気に入り:210|感想:6|投票者:43|平均:7,150 字 除外



1000レス使い切るまで猿語録で書ききった掲示板物に一番戸惑っているのは俺なんだよね

推薦作品:異世界マネモブ掲示板 原作:原作:色々

な⋯なんだぁ 
け⋯掲示板の真ん中を転生マネモブが歩いてるうっ
き⋯気持ちエエやんけ
バンジージャンプやジェットコースターのような危険と隣り合わせの快感やっ
イエイッ
人気のある他作品を猿漫画のめすこ...
(全文表示)


推薦:唐牛健一郎 評価: (参考になった23ならなかった2)


「ハードな世界×やさしさ」が魅力

推薦作品:下水道の獣 原作:原作:ゴブリンスレイヤー


ダークファンタジーでありながら癒しに溢れるという不思議な作品。

これは、あらほしねこ氏の得意とするスタイルだと思う。

二次作品として原作や他の作品へのリスペクトを含むオマージュを含みつつ、実は緻...
(全文表示)


推薦:渋禽 評価: (参考になった7ならなかった0)


同原作推薦一覧