小説検索
キーワード  検索方法 検索関係の設定
原作 並び替え
▼詳細検索を行う
1話文字数 総文字数
平均評価 総合評価
お気に入り数 感想数
話数 投票者数
会話率 最終更新日
絞込設定
除外設定




常に除外検索を行いたい場合はこちら

霧の艦隊 (26件)二次 オリ

未完 22 話
全 40,848 字
調整平均:0.00
 -.--
2019/02/03
19:21
[!]
霧の艦隊、突如海から出現した謎の艦隊、見た目は旧式の戦闘艦だがその性能は人類のいかなる攻撃も寄せ付けづ人類の存亡を掛けた作戦、のちの大海戦を行うも大敗▼霧の広域ジャミングで長距離通信はできずさらに霧の攻撃で沿岸部の都市は壊滅した。そんな中、霧のアメリカ艦隊総旗艦モンタナがI 401と接触、蒼き鋼と共にこの閉鎖されたに風穴をあける
☆10:0
☆9:0
☆8:1
☆7:0
☆6:0
☆5:0
☆4:0
☆3:0
☆2:1
☆1:1
☆0:0
UA(通算/今週/先週):16,085/17/10|お気に入り:95|感想:4|投票者:3|平均:1,857 字 除外
連載 1 話
全 1,267 字
調整平均:0.00
 -.--
2018/06/24
01:37
[!]
 温暖化によって上昇した水位、それによって起きた利用可能地帯を賭けた戦争 そのさなか 突如として現れた『霧の艦隊』によって海と繋がりと動きを封じ込められた近い未来 ▼   停滞を切り開くため、足掻き続けているのは日本だけではなかった。▼『霧の艦隊』の圧倒的な戦力差に歯向かいながら、とある国は総力を挙げて鹵獲に成功した▼二隻の『霧の艦船』を改造し、アドミラリティ・コードに次ぐ新たな命令を与える。▼       ▼             …
☆10:0
☆9:0
☆8:0
☆7:0
☆6:0
☆5:0
☆4:1
☆3:0
☆2:0
☆1:0
☆0:0
UA(通算/今週/先週):914/-/2|お気に入り:2|感想:0|投票者:1|平均:1,267 字 除外
完結 110 話
全 1,212,755 字
調整平均:8.88
 8.88
2018/05/25
18:00
[!]
西暦2056年、人類は謎の生命体<霧の艦隊>による脅威に晒されていた。▼地球温暖化に伴う海面上昇と共に現れた<霧の艦隊>は、人類との海洋決戦に勝利、海洋を封鎖し、人類を陸地へと押し込めてしまった。▼交易と通信の術を奪われた人類は衰退の一途を辿っていた――――。▼しかし、人類はまだ諦めてはいなかった。▼世界各地で「打倒霧」を標語として、反撃の牙を研ぎ続けていた。▼そんな中にあって、特に目を引く国があった。▼それは世界で唯一<霧の艦艇>を保…
☆10:6
☆9:15
☆8:3
☆7:3
☆6:1
☆5:0
☆4:0
☆3:0
☆2:0
☆1:0
☆0:0
UA(通算/今週/先週):91,327/62/30|お気に入り:575|感想:183|投票者:28|平均:11,025 字 除外
連載 14 話
全 33,923 字
調整平均:7.40
 7.40
2018/03/06
12:00
[!]
西暦2039年、温暖化の影響により地上での版図を大きく失った人類の前に、突如として世界各地へ霧と共に、第二次世界大戦時の軍艦を模した正体不明の大艦隊が出現。現代の科学力をはるかに超える超兵器と、独自の意思を持ち乗員なくして動く、“霧の艦隊”と名づけられたその勢力により、人類は海上から駆逐された。シーレーンも、海を隔てた長距離通信も絶たれ、人類は各地に孤立する。事態の打開策も見出せぬまま、経済活動や政治・軍事の混迷により人類同士での内乱も…
☆10:1
☆9:2
☆8:0
☆7:1
☆6:0
☆5:0
☆4:0
☆3:0
☆2:1
☆1:0
☆0:0
UA(通算/今週/先週):12,012/8/7|お気に入り:95|感想:3|投票者:5|平均:2,423 字 除外
連載 16 話
全 43,594 字
調整平均:7.56
 7.56
2018/01/07
15:40
[!]
色々あって『蒼き鋼のアルペジオ』の世界にどえらい地位をもって転生してしまったオリ主。▼某擬人化艦艇収集ゲームに登場する駆逐艦もどきの装甲空母の容姿を纏ってオリ主が原作介入しちゃう話。▼投げっぱなしなので途中で消えるかもです。▼なにか意見ありましたら宜しくお願いします。
☆10:8
☆9:30
☆8:17
☆7:14
☆6:3
☆5:8
☆4:2
☆3:5
☆2:3
☆1:3
☆0:0
UA(通算/今週/先週):100,976/73/49|お気に入り:1,870|感想:57|投票者:93|平均:2,725 字 除外
連載 54 話
全 312,594 字
調整平均:5.33
 5.33
2017/07/19
00:30
[!]
イ401との最終決戦で北極海に没した霧の超戦艦ムサシ▼コアが消失する直前、彼女は霧の総旗艦ヤマトと再会し共に世界から消失するはずだった。▼しかしムサシが再び目を覚ますと、ヤマトとともに全く別の世界に転移していた。▼そこで彼女たちは、岬明乃を中心とする航洋艦「晴風」のメンバーたちと出会うことになる。▼アドミラリティ・コードの存在しない世界で、霧のメンタルモデルとブルーマーメイドを目指す少女たちが出会う時、霧の艦隊の新たな道が開かれる。▼-…
☆10:1
☆9:2
☆8:1
☆7:2
☆6:0
☆5:3
☆4:1
☆3:1
☆2:0
☆1:3
☆0:0
UA(通算/今週/先週):89,897/42/35|お気に入り:373|感想:39|投票者:14|平均:5,789 字 除外
連載 1 話
全 3,946 字
調整平均:0.00
 -.--
2017/01/25
08:40
[!]
21世紀初頭、人類は温暖化の影響により北極・南極の氷が溶け出し海水面が急激に上昇し、地上での版図を大きく失った。▼ ▼ それに呼応するかのように、突然霧と共に未知の超兵器を搭載し、太平洋戦争時の軍艦の姿をしたアンノウンが出現。▼ 無人でありながらも意思を持つそれらは後に『霧の艦隊』と呼ばれ、人類の兵器は『霧の艦隊』には全く通じず、全戦力を持ってして挑んだ『大海戦』だが、その強大たる力になす術も無く敗北し、海路を封鎖され、海洋における制海…
☆10:0
☆9:0
☆8:0
☆7:0
☆6:0
☆5:0
☆4:0
☆3:1
☆2:0
☆1:0
☆0:0
UA(通算/今週/先週):1,253/2/-|お気に入り:7|感想:1|投票者:1|平均:3,946 字 除外
未完 30 話
全 127,027 字
調整平均:0.00
 -.--
2017/01/14
18:48
[!]
時に、西暦2043年“後世”、人類は滅亡か存続かの瀬戸際に立たされていた。▼突如現れた「霧の艦隊」なる勢力によって海から放逐され輸送の術を奪われた。▼人類は海の本来の主にならんことを目指し対抗策を編み出そうとしていた——▼しかし、独裁国家「ウィルキア帝国」の出現、活動を開始した超兵器群、全く異なるものとなってしまったこの“後世”世界の運命は何処へ向かうのか——?▼credenza:信念、信仰の意味▼注)▼・この作品は作者の処女作です。▼…
☆10:0
☆9:0
☆8:0
☆7:0
☆6:0
☆5:0
☆4:0
☆3:1
☆2:0
☆1:0
☆0:0
UA(通算/今週/先週):9,540/3/1|お気に入り:25|感想:1|投票者:1|平均:4,234 字 除外
連載 19 話
全 240,413 字
調整平均:5.50
 5.50
2016/12/10
09:00
[!]
幻と謳われた超大戦艦。紀伊型戦艦ですら凌駕する超大戦艦。その戦艦を―――まほろば。第2次世界大戦時51㎝3連装砲5基備えた空想の戦艦は霧の艦隊総旗艦という常識外れの経歴を経て再び帰還する。▼しかし、帰還した世界では深海棲艦という新たな脅威が人類を脅かしている。霧の艦隊総旗艦だったまほろばはこの世界で如何にその圧倒的な火力を振るい、どんな物語を紡いでいくのか――――――。
☆10:1
☆9:3
☆8:0
☆7:1
☆6:0
☆5:1
☆4:0
☆3:1
☆2:0
☆1:3
☆0:0
UA(通算/今週/先週):52,024/28/33|お気に入り:298|感想:40|投票者:10|平均:12,653 字 除外
 霧のDDG
原作:蒼き鋼のアルペジオ 作:USSネイサン・ジェームズ
連載 1 話
全 1,013 字
調整平均:0.00
 -.--
2016/11/21
02:54
[!]
霧の艦にとある艦にアニメ知識を持った人間が転生して。活躍?する話である
☆10:0
☆9:2
☆8:0
☆7:0
☆6:0
☆5:0
☆4:1
☆3:0
☆2:0
☆1:0
☆0:0
UA(通算/今週/先週):1,830/-/1|お気に入り:34|感想:3|投票者:3|平均:1,013 字 除外



ゆるめの空気感の作品が好きな人にはおすすめ

推薦作品:残業させたい刻晴VSセクハラしてくる部下 原作:原作:原神

基本的には題名そのままのストーリー。ゆるい感じのギャグコメディが癖になります。
可愛いポンコツ刻晴をイジり倒すのはやはり最高ですね。

▼読む際の注意事項など
刻晴以外の原神のキャラクターは今現在(3...
(全文表示)


推薦:ナマス 評価: (参考になった1ならなかった0)


ゴブリンスレイヤーとキノの旅のクロスオーバー作品

推薦作品:ゴブリンのいる国 原作:原作:ゴブリンスレイヤー

モトラドで旅をしていたキノが偶然ゴブリンスレイヤーの世界に迷い込んでしまう。
旅を続ける為にモトラドの燃料であるガソリンを入手しようにも高額で、資金稼ぎに冒険者として活動することにする。
そこで知り合...
(全文表示)


推薦:赤いUFO 評価: (参考になった11ならなかった0)


同原作推薦一覧